
わたしは楽天ヘビーユーザーですが、ふるさと納税についてはちょっと違います。
楽天市場が一番ポイントの面でお得なのはわかっているのですが、
私は食べ物ではなく、物が欲しいとなると、
楽天はちょっと品数が少ないんです。
家電製品は特に少なく、「ふるさとチョイス」というサイトなんかは、家電製品は出品しませんと謳っています。
ふるさと納税の家電は消極的
どういうことかと言いますと、家電製品は転売されてしまう可能性があり、
本来の制度の趣旨から外れてしまう為。という事です。
そうですね、確かにふるさと納税で家電製品も変な感じですよね、きっとmade in Chinaでしょうし。
という形で、サイトによってカラーが違いますので、それを調べていきます。
楽天にあるものは楽天で。ないものは無理しない。
まず、ポイントゲットよりも、物系を優先させたい方の為に。
いや!何が何でも楽天で!という方は以下は飛ばしてください。
要は、
欲しいものをGoogleで検索して、それが楽天で売っていないか最終チェックするんです。
まずは、欲しい物をGoogleなどで「ふるさと納税 ○○」というふうに検索します。
そして、ふるさと納税で購入できる商品を見つけます。
(一つのサイトで検索しても、購入できるすべての商品が検索できませんので。)
そして、最後にその商品が楽天市場で売っていないかチェックします。
楽天に売っていなければ、元に戻ってそちらのサイトから購入します。
これで、できるだけ欲しい物が安く買えるんじゃないかと思います。
最初、楽天市場のみで検索していたのですが、欲しいものが全くなくて、
仕方ないのでサイトごとに検索していました。
サイトによっても色々カラーがありますので、
一番検索しやすいのはGoogleの検索欄でした。
欲しい物をいざ検索!
鉄製品のフライパン
鍋やフライパンの金物品。
金物系を沢山取り扱っている市は、新潟県燕市(つばめし)。
新潟と言えばお米のイメージですが、金物が有名なんです。
以前勤めていたディスカウントショップでは、よく新潟にフライパンなどを直接買い付けに行っていました。
お、これ欲しい!と思ったフライパンは、だいたい燕市のものでした。



上記から購入できます。
私は鉄鍋が大好きですので、鉄鍋を探します。
と言っても鉄鍋は大体そろえておりますので、あと持っていない卵焼きの鉄鍋が欲しいです。
検索した結果、ありました!!


今回はふるさとチョイス限定品で、卵焼きと炒め物の鍋がセットで10000円です!!これは安い!!


これ欲しい!!覚えておこう。
この深いフライパンのほうは揚げ物に使える♪
ここで欲しい物は決まりました、次は楽天市場で売っているかどうかを検索してみます。
楽天市場のすごさ
・・・楽天では燕市の商品は取り扱っていない感じでした。残念。
もし取り扱っているならば、楽天のポイントを見て下さい。


例えば15000円の商品ならポイントが600円も付きます!
60000円分の商品を楽天で買ったとしたら2400円ものポイントが付きます。
ふるさと納税の実質負担金2000円を上回るポイントが付きました!
・・・という事は、ふるさと納税が無料という計算になります( ゚Д゚)
ちなみに、こちらは4倍で計算していますが、スマホのアプリから購入すれば0.5倍プラスで4.5倍。積立NISAはじめれば5.5倍。
私の今の4倍というのは、
楽天会員1倍・楽天カード2倍・楽天銀行+楽天カード1倍=4倍
また、楽天保険や楽天モバイル、などなど、入ればまだまだ倍になり、最大16倍にもなるそうです。
さらに、今日なんかがまさにそうなんですが、
0と5が付く日は更に2倍プラスになり、合計6倍になります!!
これ、普通にできる倍率です。
またお買い物マラソンなんかのキャンペーンもあって、わけがわからなくなります。
私は無理なくお買い物したいですので、ポイントはあったら嬉しい!程度に考え、
自分の頭に入っている知識の範囲でお得に購入したいと思います。
楽天市場でふるさと納税するとお得になるのがわかっていただけましたでしょうか。
すごいですよね。。。
家電製品
「ふるなび」に家電が沢山売っていたのですが、
ツインバードの割安商品が沢山載っていました。
ツインバードも燕市なんですよ。すごい!
などなど。沢山あります。


↑30000円です。寝室に1つ欲しい~(^^;
もちろん楽天には同じものは売っていませんが、
検索してみたところ、少ないですが空気清浄機ありました!


同じ30000円の商品で、HITACHIの製品。
いいですねー日立。しかもポイント見て下さい、1200円も付いていますよ!?
今日は5の付く日なので、+2倍です( ゚Д゚)表示されていないけど、後で付くそうです。
多分、こだわりのない方はこちらで全然OKなんだと思いますが、
ツインバードの製品はマイナスイオン付きなんです。
うーん。難しい。迷います。
この悩みが楽しいですね♪
まとめ
楽天市場はふるさと納税の品物が少ないので、必ずしも最高とは言えませんが、
欲しい物がたまたま楽天にあるのだとすれば、絶対楽天でかったほうがお得です。
きっと、「楽天で買うのが1番お得ですよ!」って聞いてる方が多いと思います、
でも、「あれ?欲しい物がないな~」という風に感じている方。
恐れずにその他のサイトで購入してください!
ちなみに楽天市場以外のサイトでも、楽天には及びませんがキャンペーンなど、キャッシュバックもあるみたいなんで、そちらも利用してみてください。
私は今回、ポイントが惜しいですが、欲しい物を手に入れたいと思います!上手にお買い物ができれば最高ですね。
ふるさと納税はやらないと損になりますので、是非まだやっていない方はいますぐ初めてください。
上限金額のだし方はコチラが便利です↓



私は収入が年間100万以下で納税していませんので、旦那名義で購入です。
旦那はこういう事には一切無関心ですので、私が調べます。(自分の欲しい物が買える♪)
お得に楽しく暮らしましょう!
また、色々節約など興味がある方が、こちらものぞいていってくださいね!