日本通信SIM→IIJmio
ついに乗り換えしました。
現在、日本通信SIMを使っており、6Gで70分の通話込で1390円です。
毎月きっちり1390円の請求が来ており、なんらプラス料金はございません。
これで十分お安いのですが、この度スマホを新しくするために、スマホも安いところをチェックしていました。
ほしいスマホはoppo reno5 A

色々調べて最安だったのがIIJmioです。
申し込みから開通の日数

現在IIJmioは申込みが殺到しており、申し込みから契約まで時間がかかるとのことでした。
なので構えていましたが、21日に申し込みをして、24日に本人確認終了しました。
その後、端末が到着したのは27日。思ったよりも早いかな?
なので27日に開通作業ができたのですが、日本通信SIMが今月24締めで25日からまた1390円かかっていますので、正味3日しか日本通信SIM使わないです。もったいない〜
速度
体感速度は前の日本通信SIMと何らかわりありません。
特別遅くも早くもない感じです。
料金
1年だけは安い!!
乗り換えになりますので、料金は前回1390円より安くなります。
こんな感じで特典があります。
なので、私のプランはこんな料金になります。(1年間の料金)
3G(2G+1ギガ増量キャンペーン)+5分かけ放題=月額料金850円+90円=940円
上記は1年間のキャンペーン価格となりますので、1年目を過ぎると500円ほど上がります。
まず2Gのプランでは足りませんので4Gプランに変更する必要があります。(私、だいたい3Gのくらい使います)それから5分かけ放題の料金が90円ではなく500円に戻ります。
なので実質日本通信SIMのほうが安くなりますので、また戻る可能性があります。
ただ、乗り換え手数料など色々考えると、あまり乗り換えすぎも良くないかもしれません、
また機種変更しなければならない時、乗り換えキャンペーンを利用してもいいかもしれません。
びっくりしたこと

どういうことかと言いますと、データも日割りになっているのを知らなかったのです。
いままで乗り換えてきましたが、あまりこういう事がなかったので。
私2G+1Gで契約しているのに3Gになっていないじゃないか!!0.3Gとはどういうことや!!と、大騒ぎでしたが、IIJmioの自動質問でお答えいただき、「日割り」ということを知りました。
また、日割りは日割りでも、キャンペーンの+1Gの分は翌月からということらしいのです。
そんな細かい話は知らず。2Gからの日割り計算でした。
わからない事づくしでびっくりしました。
もうちょっとわかりやすく表示しておいてほしいなと思いました。
総合的に満足
端末もセットなら、現在はIIJmioが最安

端末セットでお安いところは他にもがあるのですが、なんだか勢いがありません。
でもが前までは最安でしたのでキャンペーンはチェックしておいたほうがいいです。
初のIIJmio、速度面もドキドキしていましたが、総合的に1年間はお安く持てることに満足しています。oppo renoA5もお安く購入できました。最安だったと思います。
キャンペーンが終わってもまた新たなキャンペーンをやっていて、現在もoppo renoA5は月額料金合わせると最安なんじゃないかと思います。
端末も豊富に取り揃えていますので、いちどチェックしてみてください。