
巧妙なメールに気をつけよう!!!
ついに被害に合ってしまいました。
何年間もクレジットカードを使ってきて、初めての出来事です。
楽天から電話!?
突然私の携帯に090から始まる番号で、「福岡」から電話がかかってきました。
時間は夜の9時過ぎ頃。あやしく思いつつも電話をとりました。すると?

10分ほど前にペイパルでお買い物されましたか?」


ペイパル?、いや、ペイパルなんて登録もしていないんですが。



その他、ペイパルで2千円くらい何度かお買い物されてるようなんです。


えぇぇぇぇぇ!!!
ということで、放心状態になってしまいました。
心当たり
楽天カードの方が、「なにか不審なメールは最近ありませんでしたでしょうか?」
と聞かれたのですが、思い当たるフシがありません。
しかも気が動転していますので、今メールもちゃんと確認できません。
といっても、怪しいメールなんていっぱい来てます。
特に何か怪しいメールの心当たりがありませんでした。
でも、私結構パソコンやスマホいじってますので、最近は旦那のアカウントなどの登録もいじったり、IDもいじったり色々していたので、何が危ない行動だったのか、が判断つかない状態でした。
スキミングの可能性
こういった可能性はないのか。無いとはいいきれないが、スキミングされてもおかしくないくらいカードは多用していました。
また、楽天ペイが使えるところは片っ端からコード決済です。
コード決済からの不正利用は考えられるのか聞いたところ、ほとんどそういった不正は少ないそうです。
一番多い不正利用は「フィッシングメール」だそうです。
とにかく、まずはカードをストップしてもらう
もちろんですが、すでにカードを停止していてくれたらしく、一安心しましたが、
またカード再発行となりました。
不正利用分はナシにしてもらえる
当然かもしれませんが、この不正利用された金額、合計約約6000円分くらいは、無かったことにしてもらえます。
今回楽天からの電話がなければ、全く気づかずに請求されていた可能性もあります、
さすが楽天。24時間チェック体制で監視しているそうです。
どうやって見分けているんでしょう。私も買い物しまくってるのに。
その点は楽天カードすごいです!!よかったです!!
原因の洗い出し
オペレーターの方がおっしゃるには、
との事で、電話を切って真っ先にAmazonのパスワードを変更しました。
そして今からメールを一個一個チェック。
メールの洗い出し
不正なメールはないか、チェック!!
さっきは動転していましたのでちゃんと見れていませんでした。
落ち着いたらちゃんとできます。
今使っているメールは3つ
すべてチェックしました。
・・・すると、普段使っていないメールに、あやしいの、一つみつけました!!!!!
Amazonではりませんでした!!!


あやしいメール発見!!


こんなメール、心当たりありませんでしょうか。
いままで怪しげなメールには人一倍警戒心が強かった私ですが、
このメールにひっかかってしまいました。
ちょうどこの時、このメルアドのApple IDをほとんど使っていませんでしたので、
そういう意味で本当にそうなのだ、と思い込んで、そのまま「支払い同期」というところに入っていってしまいました。
この後の手続で、どんな登録だったのか、全く覚えていませんので、
不信感みじんもなくパスワードなど登録しまくっていたのだと思います。
「同期」と書いているところを見ると、もしかしたら現在のメルアドの個人情報もすべて記入していた可能性もあります。


巧妙な手口
・・・おそろしいです。
今後何を信じていいのやらわかりません。
本当にこういう登録がきた場合も疑ってしまいます。
実際、今回の楽天からの電話にしても、電話しながら3分の1は疑っていましたし。
電話の内容で本当だということがわかりましたんで。
なぜひっかかったのか
今回の場合は、〜様のところがメルアドのIDだったからです。
AppleはたしかIDは基本メルアドだったと思うんです。
なので不審感がなかったんですよ。
Apple ID( メルアド )の書き出し
これが自分宛のメールだと思いこんでしまいました。
これからの作業
狙われていそうなIDのパスワード変更
今回はだいたいの原因を探り当てることができましたが、
もしかして新しいメルアドでを打ち込んでる可能性なども考え、
詐欺リストに入ってしまっている可能性のあるIDなどすべてパスワードを変更いたしました。
今回フィッシングメールに使われたメルアドは、多分詐欺リストに入っていますので、(Apple意外にもLINEを名乗る詐欺メールも入っていた為)
できれば削除いたしますが、色々手続きが面倒な為、保留中。
ですがもうこのメールを使うことはありません。
もちろん、AppleIDとして使っていたそのメルアドのAppleIDはもう使っていませんでしたので削除いたしました。
セキュリティー強化
AppleIDの2段階認証というものをONにしました。
あと、楽天カードの使用状況をメールで送ってもらえるように設定。
使うたびにメールが来て面倒ですが、不正直後の安心を得るには色々と対策を施すしかありません。
最後はカード番号の変更登録をしていく作業
いちばん面倒くさい事。
いままでこのカードで使って登録していたお店全部登録しなおしです。。。
どこからてをつけていいかわかりませんが、とりあえずはカードの明細を開いて、履歴を見れば、ます変更しなければならないお店はすぐにわかりますよね。
(楽天に直結しているお店は自動的に変更されるそうです。また、公共料金も。できない会社もあるらしいんで、そこはチェックしたほうがいいです。)


まぁ、「引き落としできませんでした」
というハガキが来ればわかりますね!
私は片っ端から変更しましたが。
(かなり疲れました。)
その他、怪しいメール
Googleの「おめでとうございます!当選しました!」
という紙吹雪がひらひらした印象深いポップアップが開きます。
結構届いてる人多いんじゃないでしょうか。
これは明らかにおかしいです。
まず、私の名前が書いていないですし、まず何の応募もしていませんし。
これに引っかる人はちょっと他のものにひっかかりやすいんじゃないかと思います。
LINE緊急問題


ってか、LINEにこのアドレス使ってないし!
しかも宛名が書いていません。普通は「〜様」っていう書き出しが普通です。
〜様と書けないという事は、手当り次第メールを送っているからです。
佐川の不在通知メール
佐川とか意外でしたが、こういったフィッシングメールもあるようです。
これは返信してしまいそうです・・・
私はまだ来たことないですが、気をつけようと思います。
まとめ
しかし自分がこんなフィシングメールに引っかかるとは思っていませんでした!
何もかも疑ってしまう私ですが、今回は初めてでした。
今回学んだ事は、
- 巧妙なフィッシングメールに気をつける
- IDをできるだけ使い回さない
という事です。みなさんは大丈夫ですか?
気づかないうちにひっかかっている可能性あります。
本当に気をつけましょう!!!