大阪いらっしゃいのクーポン、おおさかpayが使えない!!

なんで!?なんで使われへんの!?
使えるお店に載ってるやん!!

大阪いらっしゃいキャンペーン2021年が始まりました。
現在利用中なのですが、ちょっと怒ってます!

大阪いらっしゃいのホームページから検索して確認してから行ったお店なのに、
クーポン(おおさかpay)が使えなかったのです(-_-)

クーポン加盟店舗を探す|大阪いらっしゃいキャンペーン2022
旅行機運の醸成並びに観光消費の喚起のため、対象となるプランを利用して大阪府域を旅行・宿泊する旅行者に対して、旅行・宿泊割引と観光関連施設で使用できるクーポン券を付与するキャンペーンです。

↑ここから検索すると載っているのです。

しかも2店行ってどちらも載っているのに使えませんでした。

スポンサーリンク

載っているからといって使えるとは限らない

2店舗目でさすがになぜ使えないのか質問してみました、
「ここに載ってますけど?」って。

するとどうやら

今登録を進めている最中のようで、まだ使えるようになっていない

とのことでした(゚∀゚)

は? そしたら載せないでよ!!!

と言いたい所でしたが、ぐっと抑えて

わかりましたー!そしたらカードで!

とゴタゴタ文句は言わず出てきました。

お店の人にいったところで変わるシステムでもないですもんね、
大阪市に文句を言わなければ。

しかしこれ、みんなどうしてるんでしょう、問題なく使えているんでしょうかね、
検索しても、「使えない」って人、あまりみつからないんで。ツイッターではチラホラ見かけましたが。

問い合わせは土日祝できない。

お問い合わせしたいのですが、土日祝は完全お休み。
いやいや、みんなが問い合わせしたい日にお休みだったら、質問できないやん!?

よくある質問欄にもこの問題点は書かれていませんので不明状態。(2021,12,4 現在)

お店の前に貼ってる「大阪いらっしゃい」のステッカーをチェック!

なので、これはもうお店の前に貼ってあるステッカーをチェックするしかない!
さすがにこのシール貼ってるのに使えないってこたーないでしょう。

または、一度お電話して聞いてみるのが確実です。

前もって調べておかないとえらい目に合う。なぜか。

計画なしで「近くにあるお店でいいか」と思って行くと、
「あっちもこっちも使えない!!」ってはめになります。

確実に使える店に行く事になるのですが、
せっかく家族で都会に出てきて、「おいしいもん食べよう」って決めてるのに、
希望していたお店に行けないなんて、悲しいです。

我が家は、子連れでしたので、お腹すいたら機嫌わるいわるい。

そんな時、悠長にお店を選んでいられません。
なので、「おいしいもの食べよう」から改め、「・・・もうどこでもええからクーポン使える所」
という風に・・・

そうなるんですよ、実際には。

この印なに?

まだまだ疑問だらけです。

このマーク、知ってます?
クーポン使えるお店を検索していると、右に上記のマークがでてるんです。

ここ↓

これ、消費者からすると「ん?なにか特典でもあるの?
もしくは「この印付いてるのが使えるお店ってこと!?」って思うのですが、
多分、消費者側からすると何の意味もないマークなんです。

どういったマークなのかというと、

ロゴマークについて

私たちは、「行って楽しい、来て嬉しい、パワーあふれる都市・大阪」を世界に広めます!このロゴは、大阪のシンボル・大阪城をモチーフに、世界最高水準の観光都市を目指し、 旅行者と住民が活発に行き交う「活力あふれる大阪」、バックの光は「世界に輝く大阪」、そして、太閤秀吉を想起させるイメージによって「歴史・文化あふれる大阪」を表しています。カラーは、輝く日の出をイメージし、ますます発展していく大阪を象徴する金色をメインに、水都大阪を象徴する青色をサブメインとして2色で展開しています。

大阪観光局
ロゴマーク | 大阪観光局公式サイト
公益財団法人大阪観光局のご案内ページです。事業概要、プレスリリース、賛助会員などの財団情報をご紹介しています。

という事なのです。
この会員になっていることでそのお店に観光局からメリットがあるらしいということがわかりました。

要は、「私達には何ら関係のないマーク」ということでしょう。

もー!紛らわしー!

と思うのは私だけでしょうか?結構で自己主張してると思いません?このマーク。
特に印いらないと思うのですが。

いや、もし何か意味がある印だとしたらすいませんm(_ _)m


使えたよ〜ってお店は?

  • さと
  • やよい軒
  • とんかつKYK
  • くら寿司
  • サーティーワン

どうも、チェーン展開しているお店はだいたい使えるイメージでした。

事前に電話で聞きましたが、わからないようで店長呼んでました。
2店舗に1店舗はあたふたしてます。

そらそうですよね、次から次に〜キャンペーンって言われたって知らんちゅうねん!って。
店員さんも大変です。

しかし、この週末で検索するごとにお店の数が増えていっていました!

まとめ

  • 使えるか電話で調べておく
  • 目安はお店の前にステッカーが貼っているか(念のために入り口で聞く)
  • 土日のアルバイトの子など、使えることを知らない子もいる。

結局、使えるかどうかは、事前に調べておくことが必須だと思います。

食べ終わってから気づいても遅いです。
まじで〜〜〜!!って、旅の楽しさが半減しないように、
また友達と気まずい雰囲気にならないように、きちんと下調べはしたほうがよいです。

まーこの記事を読む頃には大分改善されてるかとは思うのですが、
私はたまたま行った2店舗ともやってませんでしたので。
(無駄にお金使ってしまいましたよ、知っていたら行かなかったです)

また、2店舗の共通点としまして、店の前に「大阪いらっしゃい」のステッカーが貼っていなかった事です。

その他見たお店で「大阪いらっしゃい」のステッカーが貼ってある店もチラホラありましたので、
そこへ行っておくべきでした。

最近は、〜pay という支払い方法が多数増えすぎてお店の人も把握しきれていない場合もあります。
例えばまだ見習いの子などは絶対に知らないですし。

私が使おうとしたお店でも、「ん?それなんですか?」みたいな感じでした。
まだキャンペーンも始まったところで、使おうとする人もほとんどいないことがうかがえます。

裏で聞いてきてようやく使えるなんてことも聞きました。
なので、念には念を入れて、入り口でも聞いておいたほうが良いと思います!

最後に素朴な疑問

「大阪いらっしゃい」なのに、他府県はダメって何で?

このネーミングって、他府県の方が大阪にくるイメージじゃないでしょうか。

ネーミングが間違えてる気がするのですが。
おもいろいことだらけ。

タイトルとURLをコピーしました