【中学生】課題が多い!早く終わらせる方法は?

成績が上がらない子ほど実行してほしい内容です。
この記事は成績の悪い子中心に書いていますのでよろしくお願いします。

提出物が間に合わない・・・

もう、すべての問題を解いてる暇はないんですよ。

真面目に解くのはもう終わりです。

基礎もわかっていないのに学校や塾って難しい宿題が出されます。
難しい問題がスラスラ解けない子。まず、基礎を叩きこむ、これが勉強の近道なんです。

スポンサーリンク

学校では教えてくれない事

学校では、どうしても頭の悪い子も良い子も一律の授業になっています。

なので、当然簡単な問題も出ますが難しい問題もやらなければいけません。

それは上手に自分で調節していかないと、成績が悪い子は悪いままです。
先生は「難しい問題は飛ばせー」とかいいません。

逆に頭の良い子が簡単な問題ばっかりやっていては時間の無駄です。

適当に回答写して進め、難しい問題ばかりに時間をかけていけばいいと思うんです。

邪道なやり方かもしれませんが、きれい事では上手に世の中は渡っていけません。

難しい問題はさっさと答えを見て進む

出された課題は、自分で取捨選択して、

  • ちゃんと解く問題
  • スルーする問題

と分けてしまいます。

スルーするというのは、ちょっと考えてもわからない問題は、
もう飛ばして答えを書き込んでしまいます。

そして、確実い解ける問題のみをガンガン解いていくという方法です。

でも、いつまでもスルーするんではなく、ステップアップして後ほどちゃんと取り組んでいきます。

だけど、現段階で解けないものは無理せず、さっさと解答みて進みます。

どーせみんな答え見てやってるんです。どうせ答えみてやるなら、解ける問題と解けない問題を分けてやっていきます。

全部わからない場合は、もう全部答え見ちゃってください。
そして写します。とにかく提出物を間に合わせないといけません

提出物を甘く見るとえらい目にあいますよ。

飛ばした問題はチェックしておく ✔️

これ重要。

飛ばした問題はわかるように印をしておいて、後で解けるようにしておきます。

できるなら、親か先生にまとめて質問攻めです。

私は間違えたりわからなかった問題は、スマホで写真を撮り、書いた文字を消してプリントを作ります。
↓↓↓

基礎がわかってきたら難しい問題も取り組む

もちろんステップアップしていきます。

上記でチェックしておいた問題をまとめてやります。

ここでも無理は禁物、少しずつで。

基礎の問題がわかって、初めて解ける問題なんです。
基礎がわかっていないのに難しい問題はいくら考えてもわかりません。

提出物の出し忘れで評価ー2

息子は提出物、めちゃくちゃ甘くみてました。
提出期限なんて守りません。また出したとしても、低い評価のものでした。

実技はオールAなのに、提出物でおもいっきり引かれてます。

もう、何が何でも出さないといけないんです。提出物は。

先生はあまりギャーギャー言いません、淡々と成績を下げるのみ。
通知表返される時も、こちらからグイグイ聞かないと特にアドバイスなんてありません。

先生なんて所詮公務員です。生徒がどこの高校に行こうが関係ありません、
いい高校行ったって給料は上がりません。

周りの言うことに流されず、自分自身で気づいていかないといけません。
感情で動かず、合理的に進めていきましょう。

間に合わせられない理由

人それぞれですが主にこんな点でしょうか

  • やる順序が間違ってる
  • 真面目に解きすぎ
  • 間違いだらけ
  • 習い事が・・・

課題のやる順番

やるべき順序、わかってる?

すくなくとも息子はわかっていません。
勉強してるのに間に合えへんっていうのは、結局「やる順序が間違えている」ということです。

逆算して、「提出物は〜日だから、それまでにこれとこれを終わらせる」という計画性。

これは大人の私たちならわかるんですが、中学生なんてまだまだ脳みそは子供。
計画性なんてありません。(賢い子はできてます)

こんな子は、もう親が管理してやらないとだめです。
あと、どれだけ提出物が大事かということを知らしめる。

これがわからないっていうのは、結局的には成績に表れてきますんで。

成績向上のマインドも高めていきましょう。

息子のマインド低い低い。。。

どんなのかというと、1学期の時、5段階中評価2が付いた保健体育。
めちゃくちゃへこんでおり、「2学期は絶対提出物ちゃんと出す!!」って言うてたのに、
また評価2でした。。。えぇ!?って。

評価が低ければ受けたい学校がまず受けられる切符をもらう事ができません。
いくら成績が良くても、評価で差がつくんです。残念ですが。

我が子にも散々言いました。
もし評価が今回悪かったら塾辞めると。

なぜならば、塾行っても評価が低かったら意味ないですし。
何十万円も投資して、がっかりするだけです。

真面目すぎる

私は息子が小さい頃から「答えみたらあかんでー!!」って口すっぱく言っていた事が原因で、
今でも頑なに答えを見ません。

いい事なんですが、めちゃくちゃ時間かかるんです。

わからない問題は丸つけて答え見て進めて!って言ってるのですが、
「考えたい」っていうんです。

それも大事なんですが、時間が足りないんですよ、残念ながら。

なので真面目に問題を解いているお子さんは、やはり課題が終わるのは遅いと思うんです。

間違いだらけ

これもえぐいです。

多分、最初から問題といているよりも時間がかかると思います。

間違いまくるということは、やはり基礎ができていないので、難しい問題は飛ばして基礎をみっちりやるのが近道です。

間違いだらけだと、子供もやる気出ません。
簡単な問題だけやってください。今はそういったレベルなんで、無理しないで。

習い事で宿題ができない

習い事もさせたいです。

幸い息子はクラブと塾だけなんですが、それでも課題おいつかないというのに、習い事をやってる子はさらに提出物が追いつきません。

もう、学校でやっちゃってください。
みんなやってます。

例えば授業が全然わからない先生の授業中とかwww

聞いていても勉強にならない先生の授業中なら、暇じゃないですか。
いるんですよそんな先生。やる気ないというか。よく生き残ってこれたな?って。
さすが公務員です。

それならそうと、遠慮することはありません、やっちゃってください。

ただ、絶対バレないように!!

こんな事だれもアドバイスしてくれませんが、習い事を両立するにはそれしかありません。

これが自分にとって一番効率的です。

やっぱり習い事もしたいですもんね。

頭の良い子は自然にできている

こうやって、頭の良い子はこんなサイトに来るまでもなく、自然に実行しているんです。
答えを見たり、邪道な方法で進んでいくことも効率的な勉強なんで。

なので、まだ気づいていない子供に対して教えてやってください、
「わからん問題は印付けてとばせーーー」って

こんなものまともに解いていたら提出物なんて間に合いませんよ。

中学生になって、本当に提出物えぐいです。
今回冬休みの宿題なんて、多すぎてまともにやってたらバカでしょ。ってレベルでした。
私も手伝いました。
休む余裕もないような提出物を出して、精神面の安定なんて図れません。

以前は真面目に解いていました。多分、真面目に解く方が成績下がります。本来やるべき勉強ができないんですから。頭によってできるレベルが違うんですよ、

単語覚えたり漢字覚えたり、いつするんですか???って。

真面目に解いている子よりも、答え写して進んだ子ほうが評価良いって・・・
そんなもんなんです。


学校の先生、ほんとお願いしますよ。。。

コスパよく勉強を進める

人それぞれにコスパのよい勉強の仕方も変わります。

要は、成績が上がったらいいんです。

成績を上げるために何をすれば良いのか。
それを自分で上手にコントロールしていく事が、結局は総合的に賢い子になっていくんだと思います。

学校は全員に合わせられない

ということを理解しておく必要があります。一人一人に合った授業はできませんので。

塾でも同じです。
辞めた方が成績上がったって子、いてました(°_°)

本来自分の勉強すべきことは自分しかわかりません。
塾行かずに暗記すべきことを完璧にする方がそら成績あがります。

時間の使い方が大事です。

やり方をまちがえてはいけない

さんざん「答え写せ」って言ってきましたが、あくまでも自分のステップアップの効率的順序という意味です。

ただ楽したいから答え写すという意味ではありません。

そんな人はこのサイトに辿り着いていないかもしれませんが、
子供に伝える場合は注意して見守りが必要だと思います。

まだまだ子供ですが、大人へのステップ期間です。

多少親がみまもりつつも受験まで、いったいどう言うふうに進めていくかは結局は自分次第。
それが結果に表れてくるでしょう!!

共にがんばりましょう!!

タイトルとURLをコピーしました