みなさんの学校は冬休みの宿題ってどのくらいあります!?
我が家は初めての事なんで、えぇぇぇ!!!って感じでした。
冬休みの宿題の量
これだけあります。
1年生の時はこれほどありませんでしたが、2年生になってびっくりするほど増えていました。
でも、宿題の量を私も把握しておらず、冬休みの最後になってえらいめに合いました。
小学6年生の妹と比べると、10倍はあります。
みなさんはもっとありますでしょうか???
全然時間が足りない
冬休みは17日くらいあります。
その中で丸一日お出かけしていた日が4日くらいありました。
それ以外はクラブ、友達と遊ぶ、塾などの合間をぬって勉強しますので、大概は1日5時間前後しかありません。
宿題は最初からできる時間でずーーーっとやっていました。
ただ、息子はスピードが遅いです。しかも時間配分を考えていませんでした。なので、最後のほうはお出かけ返上で一人お留守番で宿題づくし。
問題解き終わった〜!!って思っても、丸つけして間違いなおししなければいけません。
しかもその間違い直しのほうが時間かかります。全部丸ならいいですが、間違いだらけ。
問題解き終わっても間違い直しであと2倍3倍時間かかってきます。
そんな中やっと宿題終わってきた〜〜〜って思って最終チェックしていたら、
え??なにこれ、数学の宿題に「レポート」って書いてるけど。
宿題出さないと評価がやばい
2学期末の成績表、見ましたが、点数は伸びていたのに評価がやばい。
実技も全てAのものでも5段階評価で2が付いていました。
なんで?って先生に聞いたところ、評価点って提出物の影響が大きいそうです。
息子は提出物、超なめていました。。。
今回の成績を見てこれはやばい!!
と思いまして、今回宿題の提出物は完璧にしようと思いました!
一番しんどかった課題
これはどう考えても数学のレポート。
10問ほどの問題をすべてわかりやすく解説しなければいけません。
それも評価の基準がはっきり示してあって、かなりのプレッシャーです。
親も一緒になってやらないと絶対の絶対に間に合いません。
だって、パソコンを使用してのレポートですので、まず操作がわからないところから始まるのです。
数学の分数や二乗の書き方など、いちいち数式のボタンを押してから入力とかしないといけませんので、めちゃくちゃ時間がかかるんです。
正味、終わらせるのに親も巻き込んで8時間はかかりました。
最後のほうは答え写してた
これ、絶対にみんなやってると思います。
家庭科の宿題(調理)なんてまともにやってられません、旦那にやらせました。
提出期限がありますので、しかたありません。本当なら本人やってもらいたかったです。自分でやりたいんですよ本当は。調理好きなんで。
これをやらずにまともにやってたら、冬休み中遊び一切なしでずーっとやり続けなくてはいけません。
息子、解く時間が遅い
これもかなりあります。
解く時間が遅いので、みんなよりも1.5倍〜2倍の時間がかかるのです。(昔からですので、これはもう直らないです)
そんな息子が、このすべての冬休みの宿題を終わらせようとすると、絶対に冬休みには終わりません。
冬休みの宿題の実態
ほとんどこれです↓
これが現実です。
多分、ほとんどの子が答え丸写ししているものありますよ。
やらない子は、やらないまま提出してます。
実際、真面目な子でも答え写してました。
こんなもの真面目にやっていたら、自分の勉強なんてできません。
塾の宿題だってあるんです。
また、うちは冬休みのうちにやっておきたい復習がたっぷりたまっていて、
これを冬休みにやってもらおうと思っていました。
ですが、全くできませんでした。
冬休みやりたかった勉強
これを家に溜めてあるんです。
学校で解いた問題や塾で解いた問題で間違い直しまだしていない問題が沢山あります。
これをわかるようにチェックしていきたいのです。
なのに、宿題のみですべてできませんでした。
こうやって、間違えた箇所を集めて問題を書き込んでいます。
この勉強をやりたかったんです。わからない問題のインプット学習。
パソコン上に書き込む事によって、さらに間違えたもののみ抽出できますのでおすすめですよ〜!!
なんでこんなに多いの?
ってめちゃくちゃ疑問です。
統計的に宿題が多ければ多いほど成績って上がるんでしょうか?
結局答え写している時間ってかなりもったいないです。
でも答えを写してでも提出しないと、提出物の評価下がります。。。
答え写すだけで1教科3時間とかかかります。(息子はトロいので)
時間配分を教えていただきたいものです。
先生ならできるの?って。
対策
割り切って、答えを写してもOKなものを決めて自分のやりたい学習を確保する。
学校のやり方が全てではありません。
本当は個人個人のレベルに応じて宿題って出すべきなんでしょうが、そんなことはできませんもんね。
なので、そこは理解して要領よくやっていかなくてはいけません!
これは一見邪道な感じもしますが、できる子とできない子がいるんです。
我が家の場合は、私がある程度フォローしていますので、宿題がなければやりたい勉強が山ほどありますので。
おかげさまで、この冬休みは勉強づくし。正月明けてからは一歩も出歩いていません。そして冬休み終わった今もまだ提出課題残っています。
でも、なかなかできません。今日は友達付き合いの日です。帰ってから数時間しかできません。
そもそもズルなしでちゃんとやってる子いてる?
塾行ってない子はちょうどいい量なのかな?
でも塾行ったりクラブしてる子はマトモにできないと思います。
いたら超人です、いろんな意味で。
ただ、めちゃくちゃ頭良い子なら余裕なのかも。
だってすらすら解けますし、間違いも少ないので間違い直しという工程はありません。
格段に早いでしょう。
私から見たら超人です。
それでも息子は親からみると、自分なりにめっちゃ頑張ってると思います。
先生はどう思ってるんでしょう?
先生は何でこんなに出すんでしょう、答え見てるって知ってるのかな?知ってても一定の量出さないといけない仕組みなのかな?宿題。この量はちょっと異常です。もっと臨機応変に対応してほしいです。ほんとうに効率悪いと思います。
少なくとも、我が子の周りで答え写していない子はいませんでした。
うちが一番真面目にやってるくらいです。
結論:要は点数が取れたら良い
こういうマインドでがんばっていきましょう!!
真面目にやってるものが痛い目にあいます。
要領良くがんばってこなしていくしかないですね!!