夏休み、偏差値50くらいの息子の状況

偏差値40台からやっと現在偏差値50の息子。
現在の状態をお教えします。

スポンサーリンク

偏差値50の勉強量

  • 集団塾にて夏休みは毎日塾(夜だけ)
  • 運動クラブ引退
  • 夏休みの宿題は結局最後までかかった
  • 夏休み中、遊びに行ったのは2日だけ
  • 家ではずっと机に向かっている(実際やっている時間は半分以下)
  • 半分スマホ依存

勉強量は少なめです。机に向かっていますが、大抵YouTube見てますので。
机は見えない場所にあるので見放題。

塾以外の時間、家での勉強は2時間くらいだと思います。
ただし、机に座っている時間は5時間はすわってますよ。逆にすごすぎ。

集団塾にて夏休みは毎日塾(夜だけ)

集団塾にて毎日勉強。日曜はお休みですが、毎日あります。
毎日、先日やった授業内容の小テスト。いつも70前後。

塾は6時半から10時ごろまで。3教科。
この時間帯は学校の宿題ができませんので、やる時間は3時くらいから塾へ行って自習室を使うか、家で勉強。

運動クラブ引退

勉強をやりたいと言ってクラブは早々に引退しました。(8月初旬頃)
その後、どうなるかとみていましたが、お盆はみなクラブへ行っていませんので自分も休憩モード。夜遅くまで起きていて、朝は起きるのが10時11時。

お盆明けてみんながクラブ行き出しても同じ調子。
引退した意味ある?

夏休みの宿題は結局最後までかかった

夏休みの宿題は、7月中に終わらす!!

とか言っていましたが、は???

結局夏休みギリギリまでやってます、特に作文系。

早く終わらして遊びに行きたい!!と言っていましたが、遊べませんでした。残念。

夏休み中、遊びに行ったのは2日だけ

意志の弱い息子は誘われたら断れない。夏休みの予定を友達と遊ぶのに何日も予定入れていましたが、結局宿題も終わらない、塾の宿題にも追われるという事で予定は減らしました。

そうしたら、1日遊んでいたのは2日だけ?もっとあったかもしれませんが、
みえてる限りでは2日くらいでした。

家ではずっと机に向かっている(実際やっている時間は半分以下)

気持ち悪いぐらいずっと机に向かっていました。
後日何をしていたのか判明するのですが。

半分スマホ依存

スマホ依存??というか、制限するとどーしてもやりたくなる。
この辺は偏差値50の境目なんだと思います。

偏差値60くらいの子は、スマホは自分で制限できているようでした。

スマホを没収していたのですが

先日までスマホを没収しており、口も聞いていませんでしたが、裏で勉強机にずーっと座っていたので、まー勉強はしていないと思っていましたが案の定スマホがダメなら学校で配られたノートブックでずっとYouTubeを閲覧していました。それも一日中(朝の4時まで)

スマホを没収すると、まー、他の媒体を探し、歯止めが効きませんでした。
親の私等も、もう全部のスマホやパソコン、タブレットのパスワードの管理までできません、特に学校で使っているものは。
そもそもスマホ没収というのは、ルールを守らなかったためです。
ただ、それでまた反動でYouTube三昧は、何か違うのかなと。

そこで、私は、もうはらを括りました。
この子はもうこれが頭打ちなんだと。

本当はもっと勉強すれば上を目指せるのにという親の気持ちが先走っていましたが、
この子はもう限界値なんだと。

ゲームやYouTubeに負けるか負けないか、興味あるか無いかで偏差値も決まってくると思うんです。

それがうちの息子はこれが限界値なんだと思います。

スマホも見ながら、遊びながら勉強していかないといけないタイプ。
この性格はもう今更どうしようもありません。

スマホは返却し、あとは「自己責任」という形を取りました。

元々、息子も少しでも良い学校へ行きたいという希望はありまして、
やはりスマホはダメだとはわかっているのです。

そんな中で、自分で管理させることにしました。

偏差値60以上の子は

まー、勉強時間はもちろんのこと、そこまでスマホに依存していないなーって総合的に思います。

地頭賢い子でも、偏差値低い子は全員スマホやゲームやってます。
もったいないな〜って思います。

でも、これが世の中で、地頭良い悪いだけが偏差値に繋がらず、
このスマホやゲーム依存も偏差値に繋がるんだな〜ってつくづく思います。

要は、勉強量ですね。

2学期からはテストの嵐

2学期に入ってすぐ、4つの模試やテストが待っています。
そこで大体の夏休みの成果がわかります。

もうそろそろ学校が決まる

もうこの時期になれば、偏差値も大きく変わらないでしょうし、夏休み後の偏差値で決めていかないといけません。

親の私としてはまだあと2ヶ月!!もうちょっと上がるんじゃない!?とは正直思いますが、何か覚醒でもしないと偏差値はほぼ上がらないでしょう。今までの経験上。気持ちの問題もあります。

その前に、みんながもう勉強している時期なんですから、周りも偏差値あがってくるんですよ。

親の気持ち

本当に気になってどうしようもありません。

ですが、もう私はこの時期になって腹を括りました。
みなさんはどうですか?

結構2種類に分かれるな〜って周りの話を聞いていて思いました。

もう成績が悪くても子供任せな家庭、親も参加型の家庭。

我がやは間違いなく参加型ですが、スマホ依存とかグタグタ言ってる時点でもうジエンドです。

あまり期待しすぎて自分を見失わないようにしたいです。
ある程度、諦めというか、限界というか、その見極めも必要だと思います。

これから

2学期早々の模試によって、また偏差値の変動があるかと思います。

一喜一憂しますが、なるようになるしかありません。

下がったら下がったでまた志望校下げて親も無心で頑張るしかありません。

要は、将来幸せに暮らすことなんで。

タイトルとURLをコピーしました