勉強しない!ゲーム機やスマホ没収の効果は?

ポケットモンスターの無料写真

1学期の中間テストは本当に最悪でした。

机に向かって勉強しているフリをしてずーーーーっとゲームをしていたのですから。

そら点数悪いわけや。

一時は「こんなに勉強しているのに何で点数悪いんや!?」と本当に疑問でしたが、わかりました。
嘘ついてゲームをやっていたなんて。

これを期にゲームができる機器をすべて没収しました。

没収!!

全くの電子機器を奪い去って、「さぁ!!これでどや!!何もできまい!!」と思っていたら、
期末の直前に

漫画読んでました。しかも私の少女漫画。。。

こりゃダメだ。。。と思いました。

が、

中間テストの時よりは確実に勉強量は増えました。

本人曰く「10倍はやってる!!」と言い張っています。

いやいやいや、んなわけあるかいな、せいぜい1.3倍くらい?

というわけで、テスト結果が出てきました。

スポンサーリンク

中2の2学期末テスト結果

没収後の成績はこちら↓

  • 数学 51→45(6点ダウン)不得意科目
  • 国語 33→57(24点アップ)超不得意科目
  • 英語 46→46(いっしょ)超不得意科目
  • 理科 66→62(4点ダウン)得意科目
  • 社会 49→74(25点アップ)得意科目
  • 合計点 245→284(39点アップ

という具合に、合計点39点上がりました
(レベル低い!?)

でも、英語と数学が毎度やばいやばい。。。どうしよう。合計点300点ない。
これを克服するにはどうしたら良いのか。

とにかくスマホ・ゲーム禁欲は効果あり!!じゃないでしょうか。

まだまだかわいそうですが、やはりゲームはちゃんと管理しておこうと思いました!!
(ほったらかしにしていると夜中にゲームやってますんで)

没収してみて、プラスしかない。

現在スイッチを没収、スマホは半没収中。結果。

  • 勉強の量が増えた
  • 本を読む量が格段に増えた
  • テストの点数があがった
  • 親のイライラが減った
  • 早く寝るようになった

と、いいことしかありません。

ゲームを通した友達との付き合い?

いや、もう中学2年にもなれば周りで遊んでる子はかなり減ります。というか塾へいく回数が増えているのです。

なので、そこまで気になる事はありませんでした。

しかし、これだけのプラス効果があります。絶対におすすめです。

勉強の量が増えた

ゲーム類を没収しただけで勉強の量が増える。

なぜかというと、夜中に隠れてゲームしてたんです。勉強してるふりして。

これがなくなっただけで必然的に勉強の量が増えました。触れるスマホやゲームがないので、勉強に集中できます。

本来、勉強やらないと!!とは思っているタイプでしたので、気が散るものがなければ勉強に集中ができます。

本を読む量が増えた

これは娘のほうですが、最近ひどかったのでテレビも制限しました。

すると、何のストレスもありません。ただ眠っていた本を読み始めました。する事がないので。

これもすごい効果やなーと思いました。

テストの点数が上がった

最初にも書きましたが、テストの点数が上がりました。当然です、勉強の量はその分増えましたので。

スマホを没収していなかったら、点数は上がらなかったでしょう。

テストの点数がきちんと示してくれています。

親のイライラ

毎夜「スマホ見てんちゃうか!?」とこっそり見にいく事はなくなりました。
(でも一度事件がありました、没収した以外のスマホがどこからか出してきて隠して使っていました。謎に2階によく行くなーと思っていましたが、2階に隠してトイレなどで使ってました。)

そんなこんなでスマホ依存から抜け出せないままですが、放置はできません。放置していたらえらいことになります。

でも、スマホやゲームが減って、親のイライラが格段に減りましたので穏やかに接することもできるようになり、一石二鳥です。

早く寝るようになった

以前はスマホを見たいがために「寝てくるわー」と嘘ついて早く2階へ行っては隠れてゲームしていました。だけど、そんな隠れてみれるものはなくなりましたので、観念して早く寝るようになりました。

そうなれば、授業中寝ることも、塾で寝ることもありません。

早く寝れるだけでも学力にかかわってきますので。

スマホ没収で逆効果!?

こういった書き込みが結構あります。

確かに逆効果のご家庭もあると思います。ゲームは結果論で、もともと引きこもりの子とか。

そこらへんは慎重に見るべきだとは思いますが、逆もあると思っていて、ゲームが原因で引きこもりの子もいると思います。

そういう子達はゲームは没収すべきだと思います。

子供も「ゲームやりすぎやな」って思いながらの罪悪感は多少あると思うんです。
でも横にゲームやスマホがあれば、ついつい手にとってしまう。

親だって、美味しいお菓子や食べ物が横にあって、ガマンすることって難しいと思うんです。
でも、横になければ手にとることはありませんし、忘れています。

ただし、没収してもしなくても、ルールさえきちんと守れている家庭は全然大丈夫なんだと思います。

でもここに来られた方の大半は、ルールが守られていない子なんだと思います。
それは心を鬼にして没収しかないでしょう。数日したら慣れます。

没収したらアウトと思うのは、最初だけで、あまりに依存しすぎていない場合は思い切ってみるべきです。

友達との連絡は

白と緑のリモコン

スマホ没収といってもわがやはパスワードのロック。

なので、ロックを解除すれば即見れます。

スマホチェックしたい時は見せます。でも必要事項の事が済めば返してもらいます。

渡したまましていると、絶対の絶対にゲームかYou Tube永遠に見てますので。

また、不便な時もあります。

塾に行った時に帰りたい時刻をお知らせする連絡手段。スマホはそのために持たせたもの。

ですが、渡せばこの子は何をするかわかりません。もうゲーム・ネット中毒なんです。

塾へ行ったと言って実はどこかでゲームしていたなんてこともありそうです。

なので、しばらくはガマンです。

成績次第で返すつもりでしたが

今回の期末テストで、副教科は評価は3くらいのレベルの出来栄えでした。
(良くないことには変わりません。)

今回は、メインの5教科の合計が400点超えるならスイッチ返してもええで、と言っていました(無理とわかっていますが)が、多少成績が上がったといえこのままでは自分の行きたい学校には行けません。

なので、もうしばらく預かることにしています。(旦那の実家に置いていますのですぐにはできない状態です。

ゲームやってる友達はやばかった

ゲーム障害イラスト/無料イラストなら「イラストAC」
いつも成績が良い子なのに!?

普段からゲーム三昧の友達は、我が子よりもいつも成績がよいです。

が、

今回も夜中まで起きていたこともあり、授業中に寝てしまったりテストで寝てしまったりで今回成績が我が子よりも低い教科が何個かあったようです。びっくりしました。

もともと賢い子なのに、夜中のゲームやLINE、You Tubeなどで勉強する時間が減って、本当にもったいないな、って思います。でも逆にそこまで勉強してなかったらうちはもうどん底な点数しか取っていないので、まだ点数あるのは羨ましい。

やっぱりゲームは麻薬です。

やり始めたら止まらない。面白く、中毒性のあるものにわざと仕上げているのです。

友達の場合を見ていても、スマホ・ゲームはやはり制限が必要だということを思います。

学年最下位の友達の場合

このこは例のごとくスマホやゲームは全く制限のない子。

夜中の2時3時は当たり前。学校の遅刻しまくり。現在学年で最下位。
親はいつも息子の文句言ってます。

私は疑問でした。なぜ制限しないのか。

え!?何で放っておくの!?
それはあかんやろ。

でも何回言っても言うこと聞けへんもん・・・

言うこと聞けへんという理由で終了。争いをしたくないと言います。

私ならありえません。いう事聞かないなら強制没収です。
いがみ合いになろうと暴れようと没収。

あまりにひどい子は、それとなくSIM抜いたり、隠したりしておいて、「お母さんスマホは?」と聞かれたら「え?知らんでー?自分どこ置いたん?」とか言ってこっちに被害が及ばない工夫したりして、まずはなんとかやめさせましょう。

夜中2・3時なんて言語道断!!そんなものは育児放棄と一緒です。
まだ未成年の子は半分大人といえど、半分子供なのです。親の管理下

昼間絶対に居眠りしてます。授業聞けないし、評価下がるし最低です。

デメリットといえば

  • スマホのパスワード解除が面倒
  • 友達とゲームができない

パスワードロック解除は面倒ですが、こんなのは屁でもありません。

あと、友達とゲームができないといいますが、コントローラーを購入してあるので、それで友達の家でテレビで対戦しているらしいので自分のスイッチがなくても遊べるらしいです。

なので、デメリットはほぼないと言っても過言ではありません。

まとめ

息子の様子を見ていて、現在はゲームゲームと言いません。ゲーム機没収してから半月くらい経ちますので、禁断症状は特に無いし、ギャーギャー言ってくるまでは放っておこうと思います。

でもゲームがないほうが確実に勉強の時間が増えます。

今回は、合計点 245→284(39点アップ)になりましたが、300点にも満たないテストで返す気にはなれませんし、スマホやゲームはしばらくさせないようにして、ゲームを忘れてもらいたいです。

タイトルとURLをコピーしました