家庭学習ノート中学生 時間無い時やコスパなやり方

自主勉強、なにやっていいかわからへん。。。

わー!塾があるのに自主勉なんてやってる暇ないよ〜!

こないだまで小学生だった子が、中学になったとたん勉強勉強勉強!!!

小学生でも自主学習ノートってありましたが、やってこなかったとしても何らペナルティはありません。

ですが中学生になったら違います。
内申点にも響いてきます、やらなかったら。

みんなどうやって勉強してるかな???

学校によって色々ルールも違いますが、うちの学校は

  • 空白だめ
  • 貼り付けダメ
  • 一段飛ばしだめ

といろいろ決まりがあります。
その中で、毎日やることをきめていきます。

スポンサーリンク

何やればよいかわからない時はとりあえず、

基礎の基礎ですが、どうせやらなければいけないもの、それはすべて家庭学習ノートにて。

例えば「次の日漢字のテスト!」「単語のテスト!」って言う時は絶対テスト勉強に使う。

英単語

どうせやらないといけない単語の勉強。この家庭学習ノートにやってしまいましょう!!

「書いて覚えてはいけない」と最近言われていますが、中1のペーペーには書かなければいけません。

書いて覚えなくてもイケる人は中3ぐらいから先です。
英単語の法則や、アルファベットの文字はある程度書く練習も必要です。

なのでひたすら単語を書いて覚えています。

また、書いたほうが覚えやすいという心理的な思考もありますので、覚えやすい覚え方で。

漢字

これも書かないと勉強できないものです。

学校のワークだけで覚えきれるものではありません。
きちんと書けるかどうかは、書いてみないとわかりません。

ひたすら書き取り作業になりますが、どうせ勉強するならこの家庭学習ノートを活用しましょう。

時間がない時

  • 幅の取れる学習をする
  • 一石二鳥の学習をする
  • 授業中に書いてしまう

などなど。どれがお好みでしょうか?例えば↓

数学

これ、たまにやるんです。かなり幅とってくれます。
文章問題なんかは問題まで移してしまえばかなり楽です。

また図形問題なども幅とってくれます。

こういったものは先生の文句は出ません。

キチキチに詰めて書いた英単語は、途中で終わったらどうしても空白ができてしまい、文句を言われてしまいます。かかった時間は英単語のほうがよっぽど長いのですがね。

塾での書き取りノートに使う

個別塾で使ってるノートをこちらの家庭学習ノートに置き換えましょう。
すると一石二鳥、塾で宿題できない!!と嘆いていたのに、帰ってからすでに宿題が終わったことになっています。

素晴らしい方法ですね!!

集団塾でも同じです。
書き取りノートはこの家庭学習ノートを使いましょう。

塾によってはできないところあるかもしれませんが・・・

こっそり授業中に・・・

怒られないように注意が必要ですが、授業ノートの横に家庭学習ノートも広げておいて、
授業中に今やってる単元の覚えるべきことを書き出していきます。

ぼーっと聞いているだけではなく、今聞いている授業内容を頭に焼き付けるように学習ノートを並行してやっていきます。

これができれが一番ベストなんですよね。その授業中の覚えるべきものを覚えてしまうという、超コスパ学習です。

良い印象を与えたい時、また余裕のある時

色とりどりのまとめノートを作る。

これが一番先生受けがいいですね。
なぜかというと、たまに学校のお手紙プリントや、ホームページで調べても家庭学習ノートのお手本みたいなものはだいたいまとめノートです。

私、まとめノートってこんなカラフルにやる必要ある???時間かかりすぎでしょ。って思ってしまいます。だって後で見ることないですし。

なので、時間の無駄とは言いませんが、賢い子以外は多くの人はまとめノートよりもわからない所をわかるようにする学習が先決です。

おすすめノート

学校にもよりますが、中学生になったらマス目が細かくなって、書く量も増えます。

うちの学校は1マス飛ばしや、空欄があってはいけない決まりになっており、ノートも区切りの線を引きやすいものが良いです。

そこでおすすめなのは、

ナカバヤシ ロジカルノート  A罫


こちらのロジカルノートです。こんなふうに線が途中でもひきやすくなっていて、
一マスが3段に区切られていますので、英単語を書くのにちょうど良いんです。

また、グラフや図形などもとっても書きやすいのです。

めちゃくちゃ使いやすいです。

4月になればアホみたいに高くなってしまうノート類、
4月5月は避けてまとめ買いしておいたほういいですよ!!

テスト日に提出のワークもコツコツやっておこう

家庭学習ノートだけでなく、テストの日に提出しなければならないワークも毎日コツコツやっておくことは必須です。

そうじゃないと、テスト勉強が思うようにできませんので、ここは心を鬼にして子供に言うようにしましょう。本当にしんどい思いをします。

タイトルとURLをコピーしました