2学期の中間テストを終えての結果と感想

こんな息子です
  • 個別塾行ってます。週一で「国語」だけ。
  • ゲームは30分。家庭学習は長いほう。だが集中はできないタイプ。
  • 地頭はよくない
  • 社会が一番得意。

今回のテスト結果は。。。

  • 国語・・・47
  • 数学・・・72
  • 英語・・・57
  • 理科・・・70
  • 社会・・・64

学校の平均点は全教科50点台。

スポンサーリンク

国語(塾でやっているのに)

ほぼノー勉。というのも、唯一塾で習っている科目にもかかわらずこの点数。

通っている塾は、個別指導。やはりダメなんでしょうか・・・

漢字は8割取れているのですが、文章問題のところでケアレスミス頻発していました。

  • 「〜から」と答えないといけないところを「〜のこと」と答えていた。
  • 「〜のこと」と答えないといけないところを「〜だ」と答えていた。
  • 抜き出し問題のところ、漢字・ひらがなの写し間違い。
  • 時間が足りない

と、こんな感じででした。
また見た目はほぼ❌で、逆に47点もあるん?という具合。
多分漢字で助けられた感じ。

国語やばし。

漢字だけは良い息子。DSがすごい効果

今更DS?って感じですが、DSの学習が最高なのです。スイッチには学習ソフトってあまり売っていません。何で?って感じですが。

この漢検トレーニング、めちゃくちゃ最高なのです。
スマイルゼミでも漢検学習できるのですが、こちらは回答すると、即、答えが見れますので、超コスパな学習ができます。スマイルゼミは一旦すべて解き終わらないと答えが見れません。

やる気のない子はあとから見直しなんて絶対やらないですので。

なのでこちらのDSソフトは最高なのです。

また、見直し・間違い直しもできるので最高です。
手書きプリントの場合は間違えたところをいちいち自分で抽出したり、コピーしたり面倒ですが、
こちらでは自動で間違えた問題のみ抽出してくれて学習ができるのです。

最高の漢字学習アプリです。

ゲーム感覚でもありますので、先日「合格」が出るまでずっとやってました。
おかげで4級合格レベル(中1の漢字)まで1時間ほどで達成していました。
(先日5級受けたところなんですが^^;)

数学(まぁまぁのでき)

今回から塾で数学を外しました。そしてこの結果。
塾で習っていても習っていなくても関係のない点数でした。

前回はケアレスミスだらけでしたが、今回は何とか少なく済みました。

結局、個別塾へ行かせても、2分の1の時間しか教えてもらえない状態ですし、一回で理解できない問題は何度も質問しずらいそうなんです。
個別では半分は問題を解く時間だけです。なので、一対一で質問ばかりできるほうが良いのですがね。

英語(ちんぷんかんぷんの)

超苦手な英語。
なぜかというと、単語が覚えられません。

最近単語を覚えるのはマシになってきましたが、半分しか覚えられずにテストに挑みました。
案の定、平均点数には及ばず。

次回はきちんと単語を覚え、勉強して期末テストに挑みます!!

頭わるい人向けのおすすめ英語学習、DSを活用!!

英語が中々良くない息子。だけどやる気だけはある。
そんな息子に色々と試行錯誤で、DSの「英検DS2デラックス」というソフトを購入し、
学習させる事にしました。

なぜDSなのかというと、我が子は漢検をDSだけで、2日で30点も底上げし、多分合格(まだ発表されていない)したと思います。

漢検とは違いますが、英検も同じようにできるかと思い、実践中です。

英語、いつも学校で平均以下なのに、英検4級とりたい!!と意気込んでおります。
(いやいや、まだ5級も取れてないし。)

そんなやる気だけは満々の息子なので、これで頑張ってもらおうと思っています。

理科 ほぼノー勉の割にはいい点数

理科は自信がなかったテストだったのに、平均点を超えて奇跡の70点!!

これはラッキーでした。

ノー勉といっても、一応基礎は暗記していきました。

社会 得意のはずが・・・

社会もほぼノー勉。
得意なのでなんとか点数取れるかなと思ったのですが、思うようにはいかず。

見た目、丸が多いのですが、ここでは加点の大きいところを落としていました。
もったいないです。

ですが平均点より上。

社会好きになったのはこれ。

社会が好きになったのは、間違いなく「日本の歴史まんが」です。

これを小学生の頃からずっと読んでいますので、私よりも歴史に詳しいです。

今中1の2学期に入りまして、やっと歴史が始まりました。
とっても喜んでいます。

そんな息子ですが、最近、「新聞を読みたい!」と言い出しました。
というのも、スマイルゼミ に新聞コーナーがあって、週一で朝日中高生新聞のお試し記事が読めるのです。

これがどうも好きらしく、読みたいと。
「どーぞどぞーぞ!!いくらでも!!という気持ちで、今お試し読みを申し込みました。

そしてお試しを結構楽しく読んでいましたので、この度朝日中高生新聞を購読することになりました!
毎月985円と、結構ハードルも低いです。これで時事ネタ問題に強くなってもらえるなら、安いものです!!

*ちなみに下の子にも小学生新聞のお試しも注文したのですが、見向きもしませんでした(;_;)
見るか見ないかは確実に性格の問題が強いです。

2学期の中間テストは平均が低い

といいますのも、実際周りの子は「ノー勉だった」という子が多かったのです。
2学期の中間テストって中だるみの時期なんでしょう。

なので今回は平均より上だったからと言って全く安心できません。

ノー勉だと言っている子はもともと授業で完結していますので、それほど勉強しなくても点数がとれるのですよ。(息子の周りがみんなそんな感じ)

なのでなので、実力テストで一気に意気消沈です。

反省。次回どうするか

中間テストが終わり、早速次の期末に向けて勉強しています。

提出のワークのしわ寄せが来ないように、
毎日毎日、授業で習った事まできちんとやるようにしています。

今回、英単語は前回よりも着々とやっています。

また、わからないところは先生に聞くことをがんばっています。
先生が忙しくて中々聞けないので、帰ってから私に聞くようと言っています。

週一回の塾ですが、国語選択しています。本来は国語以外にも数学のわからないところも質問したいのですが、今回国語のテストが一番悪かったというのもあって、他の教科の質問がしずらい状態です。

なので、できるだけ私もフォローしています。
まだ中1なので教えれる範囲です。

国語に関しては、塾任せではなく、自分も一緒に教えていかないと全然だめだなと思いました。
といいますのは、まだ中1の脳みそで、先生の解説が100%わかるわけではないなという点です。

というか、自分の理解したい気持ちも大事です。
自分が中学の時にどういった感覚だったのかを想像してみるとわかりやすいと思います。

今ではわかることが、中学生の感覚ではわからない事が多いと思うのです。

実際、自分がちんぷんかんぷんだった国語は、
息子の国語のテストは90%以上わかるようになっています。長年の経験が大きいです。

国語に関しては、たくさんの言葉に触れていかなければ難しいなと思います。中々難しいです。

なんやかんやで期末テストまでまた2週間ちょいです。
期末テストは副教科もありますので、副教科は週末にがんばってもらいます。

タイトルとURLをコピーしました