高野山、戦国武将のお墓めぐり。明智光秀のお墓はどこ!?

高野山といえば「ごま豆腐」と、「戦国武将のお墓」(私の場合です)

もうかれこれ20年は訪れていないです。
家から1時間半程度の場所にあるので行ってみたいな〜とずっと思っていたのですが、
やっと行くことに。

6年生の我が子がちょうど歴史の勉強をしていますので、これを機に。と思いまして。
私も何故戦国武将の方々がみな高野山へお墓を作るのかな、と不思議です。

特に明智光秀のお墓に興味があります。
中々見つけられずに苦労しました^^;

スポンサーリンク

奥の院にある、数々の戦国武将のお墓

明智光秀のお墓

路駐から奥の院に入ればすぐに「武田信玄」のお墓があります。
もう少し歩くと「明智光秀」のお墓もあります。

私、高野山へは明智光秀のお墓が見たかったのが一番だったので、本当に困りました。

なぜ困ったのかというと、Google Mapで探していましたので、Google Map上の位置と一致しなかったのです。

*現在は修正されています。

現に、同じ場所でウロウロしている家族が私の他にいらっしゃいまして、その方もスマホ片手にうろうろしていました。

そして、根気よく調べてみると、Google Mapからもっと「武田信玄」のお墓方面に歩いていくと。。。

ありました!!!ひっそりと、決して豪華と言えないお墓が。。。

明智光秀のお墓。左奥。遊歩道からの写真

↑遊歩道から撮った写真です。遊歩道の入り口には目立った立て札はなく、
全然わかりません(@_@)

明智光秀 お墓
明智光秀 お墓 真正面

正面から見てみると、丸い石に亀裂が入っているのがおわかりになるでしょうか?
この亀裂は、何度修復しても亀裂が入るという、ミステリーがあるのです。

明智光秀の無念さがこの石に表れているといいます。

また、戦国大名の数々の立派なお墓の中、ひっそりと決して豪華ではないお墓が、
私にとっては一番興味深かったです。

この近くに「石田三成」のお墓もあるそうです。
全然知りませんでした^^;

↓一応、入り口にこんなのが立っていたのですが、遊歩道からは全然気がつきません。
そっとしておいてほしいのでしょうか。

明智光秀は本当に謀反を企てたのか。

色々な意見があると思うのですが、歴史って今と違って証拠もありませんので天下を取った人が何とでも言いかえられたでしょう。かならずしも歴史にかかれてあることが正しいとは限らないので、
明智光秀もどういった気持ちで眠っているのかと感慨深いものがあります。

武田信玄のお墓

武田信玄の墓は遊歩道沿いにあり、説明書きの立て札もありますので見つけやすいです。
周りには、武田信玄よりもでっかい石で積まれた墓石があるので、間違えてしまいますが。

汗かき地蔵・姿見の井戸

結構なミステリーゾーンです。このお堂の横にある井戸を覗き込んで、水に影が映らなければ3年以内に死ぬという言い伝えがあるそうです。。。

子どもたちは何度も見て確かめていました。怖いですね^^;

肝心の井戸を映し忘れていました。

豊臣秀吉のお墓

ホトトギスと豊臣秀吉のイラスト

豊臣秀吉のお墓はすぐにわかります。
入り口に大きく「豊臣家墓前」と大きく書いてあります!

この階段を登って行くとお墓があります。

意外とあっさりとしたお墓。金など派手なものが好きだった豊臣秀吉のお墓っぽくないですね、
どちらかというと徳川家康のほうが派手でした。

織田信長のお墓

織田信長の似顔絵イラスト

織田信長のお墓は意外にもこじんまりとしていました。
どうも何度もお墓を移動したようで、現在この場所にとどまっているそうです。

一番奥の突き当りが織田信長のお墓です。

水向け地蔵

見るとみなさんお地蔵さんにお水をかけています。
なので端から順番に掛けていってしまいますが、どうやら作法としては足元にそっとお水をかけてあげるのだそうです。
子供はこういうの楽しいみたいです。

横にはお寺があります。
こちらのすぐ近くに織田信長のお墓があります。

奥の院の駐車場

奥の院は金剛峯寺周辺から少し離れていて、車移動になります。
ですが、きちんと無料で停めれる駐車場があります。

車を停めるところを迷いますが、路駐(きちんと停められるようになっている)と、中の橋という広めの駐車場があります。

私達が訪れた時は3時半頃で遅めだったからなのか、路駐の場所がかろうじで一台くらい空いていました。ここに停めておくと、「武田信玄」「明智光秀」のお墓も通って歩けますので、おすすめです。

「中の橋」の駐車場は広くておトイレもあり、お土産物売り場もあります。
中間地点の場所なので、「武田信玄」と「明智光秀」のお墓が見たい場合はちょっと戻らなければいけません。「豊臣秀吉」「織田信長」「弘法大師御廟」(こうぼうだいしごびょう)だけならここの駐車場がおすすめです。

ちょっと離れてる「徳川家康」のお墓

徳川家康のお墓だけ「奥の院」ではなく、金剛峯寺の裏手にあるのです。

入場料200円。小学生無料。
御朱印もあり、「徳川家」と書いてくれますので中々インパクトあります。
が、今回は御朱印帳忘れましたのでまた今度で。。。

高野山の中にあるお墓では一番豪華だったと思います。
「このお堂はいつ建てたんだろう、新しく見える」と思いました。

食べ物

笹巻き あんぷ 麩善

笹巻あんぷ 「麩善」というお店。

徳川家康のお墓に行く途中に見つけたお店です。
人が並んでいるわけでもなく、穴場。

普段は中で食べられるようになっているのでしょうか?入り口がそんな感じです。
(入り口が民家のガラガラの戸で、中が見れないので、入りづらいです。何が売っているのか、めちゃくちゃ高かったりして!?でも入ったらなんてこと無い、普通のお店でした。)

一個150円の生麩餅。
小さいです。お餅とはちょっと食感がちがって面白いです。

ごま豆腐のお店「浜田屋」

Googleで検索すると、「浜田屋」というお店が出てきて、写真を見ると、「おいしそ〜〜〜」
という感じでしたのでここに行くことにしました。

後で知ったのですが、テレビでもとりあげられるぐらい有名なお店だそうで。
保冷剤持参か店頭で保冷剤購入じゃないといけないそうですが、「持ってます」といえば買えました。

現在は販売のみで(2020/11/14現在)中で食べることはできません。
ですが、数人並んで購入していました。

駐車場は

駐車場は店の前に3台ほどしか置けずでしたが、ちゃんと警備員さんが誘導してくれます。
空いていたので数分で停められましたが、混んでいる時は金剛峯寺の駐車場から散策がてら歩いたほうがいいかもしません。

中に入ってびっくり。2点しか商品がありません。
2点といっても数が違うだけです。4個入りと6個入。

4個入1600円、6個入2200円・・・・・たか。。。

しかもお店で食べられると思っていたので。

でもせっかく来たので買いました。1個400円のごま豆腐。贅沢です。

浜田屋のごま豆腐。黒蜜ときなこバージョン

家に帰って黒蜜ときなこをかけて食べました。濃厚!
醤油バージョンも食べてみましたが、これもまたおいしい。

市販のごま豆腐との違いは食感もそうですが、きめ細やかで上品なお味でした。

普段からごま豆腐を食べることはないので細かくはわかりませんが、旦那は「うまい!!」と言いながら食べてました。高いと美味しく感じる人なんで。私もやはり高いごま豆腐はなにかが違うと。

ちょっと市販のごま豆腐も食べてみたくなりました。(ちなみにピーナッツ豆腐が大好きです。最近見かけないのですが・・・)

おいしいお茶と食べれば、とっでもほっこりしそうですね♪

角濱 ごま豆腐

コチラのお店は行っていないのですが、車で高野山に入ったときに左手に車中で見ました、
おしゃれなお店で人が20人ぐらい並んでいたのが印象的でした。

今のシーズン紅葉の季節ですので観光客がいっぱいです。(今年は人が少ないほうだと思います。外国人も少なかったですが、全くいないわけではありません。)
高野山に入って一番にぎやかだったお店がこちらなのです。

なので、オフシーズンにいってみたいな〜と思うお店でした。

一番印象に残ったところ

  • 明智光秀のお墓
  • そこら中にある大きな木

やはり「明智光秀」のお墓です。

今回、時間がなくて沢山は行けませんでしたが。

今度行ってみたいのは、「ごま豆腐の食べ比べ」と、散策ですね。
今回は1時半到着の5時出発でした。中々堪能はできませんでしたので。

でももう戦国武将のお墓は堪能しました。
今回はせっかく紅葉の時期でしたのに、ちゃんとスポットを把握しておらずでしたが、
そのへんを歩いていても気持ちよいです。

また、そのへんに沢山の大きな木があって、圧倒されます。
また紅葉もきれいです★

アドバイスとして

高野山へ行ってみてのアドバイス。それは

  • 西のほうの道はかなりきつい(下り1時間半)
  • 紅葉の季節は渋滞がやばそう
  • 駐車場は無料のところが多い
  • 御朱印帳は忘れずに
  • ごま豆腐の下調べ
  • コンビニはない
  • 明智光秀のお墓はみつけにくいので下調べを。

高野山へは2つ道があるんですが、地図でみると東側の道は短いのですが、狭すぎてこっちのほうが時間かかります。西側の道は少し長いのですが、1時間もかかっていないイメージなんです。
なので絶対西側で行くほうがいいです。
ただ、帰りは混んでました。

なので紅葉の季節なんて、行くもんじゃないという人もいるみたいですが、今年(2020年)は外国人の方も少なく、空いていたほうだと思います。が、それでも結構人いました、駐車場も少し並んだりもありました。これが通常ならこんな状態ではないと思うのです。今年は特別なんだな、と思うと、恐ろしいな、と思いました。

駐車場は無料のところが意外と多く、駐車に困ることはありませんでした。
渋滞がなければ、高野山も見どころが点在しており、奥の院も離れていますので、移動は車が楽チンなのかな、と思いました。

お寺が沢山あるので、御朱印を集めている方は、忘れずに持っていったほうがいいです。

ごま豆腐、高いですので覚悟して購入していってください。色々なお店ありますので、下調べをしていって下さい☆

ヤマザキショップはあるのですが、普通のコンビニを想像しているとえらいめにあうと思います。
欲しいものは買っていかないといけません。

明智光秀のお墓。私はここが一番のメインでしたので、意地でも探しました。
下調べが必要です。

タイトルとURLをコピーしました