【小学講座】のスマイルゼミをついに退会した理由。

この度、迷いに迷った挙げ句、1年8ヶ月目で4年生の娘はスマイルゼミを辞める事にしました。

しかし、6年生の兄は続けています。

なぜ下の子だけ辞めることになったのか!?

スポンサーリンク

スマイルゼミを辞めた理由

スマイルゼミを辞めた理由は、「全く成績が上がらなかったから」です。

4年生の1学期、私は仕事が忙しかった事もあり、スマイルゼミだけを集中的にさせるようにしていました。

「今日のミッション」を1日6つ!みたいな。
あとは「みまもるネット」からチェックした成績を元に、苦手な単元をチョイスし、
スマイルゼミの画面に付箋を貼ってやる項目を書いておきます。
そして朝早く起きた時と、夕方から自主学習としてさせていました。

しかし!!
1学期の懇談で成績を見せられて愕然。。。
成績が上がらないどころか、半端なく下がりまくっていました。。。

え!なんで!?あんなにスマイルゼミやってたのに!?

百歩ゆずって上がらないとしても、成績が下がるって、どうして!?

本当にびっくりしました。超ショック。

何がダメだったのか。
その晩、子どもたちと話した結果。

やはりわからないところは答えを見て進んでいってしまうようなんです。

スマイルゼミのシステムとして、一度解き終えた問題は、一度戻って答えを知ることができますので、それを丸暗記し、答えて進んでしまうという事をしていたようなんです。

別に、親としては間違えたまま進んでくれてもいいのですが、100点を取りたいが為に答えを暗記して進んでいってしまいます。

親はこの100点を「みまもるネット」で確認し、
「お、理解できているな」と勘違いしてしまうのです。

これって、親が管理しようがないと思うんです。
タブレット学習って、親がそばにいなくてもできる学習なのに、
これを防ぐには横で見張っている必要があるじゃないですか。

言うても小学4年のまだ子供に、「答えみて進んでも意味ないよ!」って言っても全く理解するはずもないです。「うん」と言いますが、またやっています。

それは問題を解く時間の無駄です。
その時間、プリントの学習をやってもらったほうが、はるかに確実です。

迷いましたが、結局スマイルゼミをやるより、この子は紙の学習が合っているな、と思いましたし、費用対効果が薄かったですので、思い切って辞めることを決意しました。

タブレット学習の落とし穴

タブレット学習はいい点と悪い点があるな、と思いました。

良いところは、ひたすら反復練習のようなドリルです。
漢字の書き取りや、算数ドリル。また、理科社会なんかも暗記ですのでいいと思います。
ひたすら覚えるだけ、という学習でしたら、とてもいいと思います。

ただ、考えなければいけない問題、算数の文章問題や国語の読解問題、こういった、間違えたところを後で考えなければいけないような問題は、小学生の子どもたちには向いていないと思います。
問題と解いたあと、間違った問題を親なしで復習できる子なんて、何人いるんでしょうか
・・・と思うんです。少なくとも、我が家はしなかったです。
ただ、5年6年になってくると、自分で学習できる子も増えてくるとは思います。

間違った問題を自ら復習できる子なんて、そもそもスマイルゼミなんて必要ないんじゃないか、と思うのです。

下記の記事にメリット・デメリットを詳しく書きました。

タブレット学習に向いている子、そうでない子。

1年8ヶ月経つまで気づきませんでしたが、
タブレット学習は向き不向きがあるようです。

タブレット学習に向いている子

自分で間違えたところをきちんと再確認できる子。

タブレット学習に向いていない子

間違えたところを克服しようとせず、数だけをこなして行く子。

タブレット学習が向いている子もいる

それは、根本的な理由として、スマイルゼミって完全に自主学習になりますので、
自主学習ができない子には、全然向いていないものなのです。

反対に、自主学習ができる子は、とっても良いものです。
現に上の兄6年は、間違えたところも多少チェックして進めているし、自ら学習していますので辞めずにとどまりました。
(しかし、スマイルゼミだけの時はお兄ちゃんも成績が下がってしまっていました。)

兄のほうは、まだまだグレーゾーンなので様子見です。
漢字・計算・理科・社会・プログラミングはいいな、と思っていますので。

スマイルゼミをさせるだけでは無意味

スマイルゼミを親の関わりなしに進めるのは、超無謀でした。

やはり、間違えた問題は親が教えてやらなくては、スマイルゼミの説明だけで進んでいくのはちょっと厳しいからです。スマイルゼミの解答は、超簡易的に説明してあるものや、図や動画などで説明してくれるものもあります。

例えば下記のような問題の解答ですが、わりと詳しく説明してくれています。
だけど、これを読み解く力がないのです。(下記の画像は6年生のもの)
やはり、親が身振り手振り、紙に書いて説明をしてやらないと、永遠にわからないのです。

この解答ならまだいいのですが、超簡単な説明になっているものは、「え、この説明の意味がわからない」と、親が見ても思います。そんな説明を子供が見たってわかるわけないです。

また、そもそもわからなかった問題をわかろうとしないですし。

かと言って、これってもうタブレット学習の限界なのかな、とも思っています。
スマイルゼミに限らず他の会社でも一緒なのだと思います。

なので、そもそも1人で勉強させるという事自体が小学生の内は厳しいのだと思います。

解約の電話

スマイルゼミへ解約希望の電話をします。ネット上では解約はできません。

ですが、意外とあっさり手続きができます。
引き止めのようなものはありません。

また、電話もつながりにくいとかはなく、すんなり繋がりました。

最後に解約の理由は聞かれますので、感じた事そのまま言いました。

これでその月の末まで使えますが、来月から使えないです、と言われます。
え!?マジで?配信されたものは使えると聞いていたのですが。
どうなるのでしょうか。まー使わないですが。

タブレットはどうなる!?

ですが実際タブレットは使えました。
全部の単元を調べたわけではありませんが、普通にまだできます。いつまで使えるんでしょうか。

その後、タブレットにしようと思っていますが、まだ学習に使うかもしれない、と思い(多分使いませんがなんとなくもったいなくて)そのままにしています^^;

※ちなみにこのスマイルゼミのタブレット、ガストの注文パネルと全く同じものでした!

紙の学習に切り替え

結局、スマイルゼミはダメだと思った時、紙の学習に切り替えようと思いました。
紙の学習でしたら、間違えた箇所が一目瞭然。算数なら計算途中も残っています。

スマイルゼミだと、当たり前ですが途中の計算式なんて履歴は残っておりません。
残っているのは、その単元ごとの成績のみです。

親に学習履歴が送信される「みまもるねっと」は、結構分析されてはいるのですが、
その単元の成績しかわかりません。細かく、何番のどの問題を間違えたのかまではわかりません。

わかったとしても、スマイルゼミをひっぱりだしてきて、その問題にたどり着くまで1問目から解いていかなければなりません。問題の内容までは容易に閲覧することはできません。

なので、やはり紙の媒体が最強だということに今更気が付きました。
スマイルゼミを始めるまでは、そんな事は想像つきません。

丸付けしなくていいから楽そー」みたな感じで。
しかも、スマイルゼミを初めた数ヶ月は、怖いぐらいやってくれますので、
最初は「やってよかった!」って思ってしまいます。

だけど、周りで続いてる子はほとんどいません。

スマイルゼミがよい点

不満ばっかり書きましたが、
良い点もたくさんあります。

  • 漢字は力を入れていてすばらしい!
  • デジタルなのに、デジタルペンの書き味がとっても良い!
  • 漢字検定・英検など無料で受けられる
  • 理科・社会・漢字は1人でも学習できそう
  • 丸付けが自動
  • プログラミング学習が楽しい
  • 英語もなんとなく学習できる。

など。
どうでしょうか。まー、一回やってみてもいいかもしれません。

一番意味のないものは

  • 国語
  • 算数の文章問題
  • 全般的に、記号で答える文章問題。
  • 漢検ドリル

漢字ドリルはいいのですが、漢字検定のドリルは、丸付けが瞬時ではなく、一通り書き終えてからになりますので、子どもたちがそれを最後にチェックする確率が低いことです。
この点も、子供の意識の違いに左右されてしまう問題です。

チェックすることを義務付ければ、この点は解決するでしょう。
・・・だけど、きちんとチェックしてくれるかどうか。

我が家の場合はわからない問題が出てきたら、めちゃくちゃ機嫌が悪くなり、
「こんな問題くそや!」とか言い出します。。。

超めんどくさいです。毎日その繰り返しです。

その後どうなったか

紙の勉強に切り替え、下剋上勉強が始まりましたのでお陰様で成績は向上いたしました

(24点というものもありますが、勉強していないとこのような点数になります^^;)

すべて100点とはいきませんが、平均点以上は取れるようになりました。
(というか、私的には100点取れるぐらい勉強して行ってますが、まだ難しいです。)

紙ですと、逆にストレスフリー。すべての履歴が残っております。
計算の途中式をチェックしていくと、その子の苦手な部分がわかります。

なので出題する問題も自由に変えられます。
また、学習の進み具合のズレで「まだ配信されていない問題」はありません。
当たり前ですが問題集はいつでもその学年すべての単元がコピーできますので。すばらしい。

漢字の学習なんかは、無料で配布されているプリントが山程あり、いちいちコピーしなくてもネットで印刷マークを押すだけで一瞬で印刷されて超便利です。

↓こういったもので勉強しています。

スマイルゼミを辞めた後はどうする?

スマイルゼミを辞めてしまうと、何かと不安になるのですが、
基本親が勉強を教えてあげるのが最強です。

忙しいかもしれませんが、私は子どもたちのテストがゲーム感覚になりましたので、
勉強を見ることはとても楽しんでやっています。

また、学習塾に通わせたくなるのですが、こんなに成績の悪い子が行っても無意味。
通う時間があれば家で毎日コツコツ教えてやるほうが、コストパフォーマンスは素晴らしいです。

だって、塾って高いですし。スマイルゼミ辞めて通わせられる日数なんて週に1回、1時間だけ。
何が学べるの!?って。思ってしまうのです。コスパ悪い。

毎日1時間、みっちり家で学習です。まだまだ教えられますよ、小学生なんで。
中学なったらやばいですが。

・・・ということでスマイルゼミ以外のおすすめ学習は?

  • オンライン英会話
  • 任天堂DSの漢検トレーニング

オンライン英会話

英語の学習がしたい方は、オンライン英会話がおすすめです。
なぜならば、

  1. 送り迎えいらない(家でできるので0分)
  2. 辞めたければすぐ辞められる。
  3. 安い

といいことづくめ。
わがやはスマイルゼミと同じくらいに始めたのですが、耳慣れするのに良いです。
実際に通って英語を学ぶのとは違うのですが、我が家がやっている「クラウティ」は2人で4500円という激安価格です。

毎日子供2人が30分、交代で受けてます。興味がある方は是非。

任天堂DSの漢検トレーニング

これは地味に良くて、間違えた問題だけを再度解くことができます。
しかも、即丸付けしてしてくれるので、後で見直しとかいちいちしなくてよいです。

ただ、欠点が。認識が悪い時があるのです。それで子供がブーブー言うてました。

中古ですと、7000円台で売っています。

Newニンテンドー3DS LL メタリックレッド【メーカー生産終了】

大人もハマってしまいました。

こちらの漢検トレーニングはもしかしてスマイルゼミよりもいいかもしれません。

まとめ

スマイルゼミ、やめるかどうか迷っている方、また始めるかどうか迷っている方。
1年8ヶ月続けてきて思った事をまとめてみました。

1年8ヶ月経つまでに、辞めるかどうか考える時は沢山ありました。
そしてついに辞めてしましました。

これから始めようとしている方は、こういった点を踏まえ、
上手に使うならとっても良いものだと思います♪

だけど、うちの娘のようにまだ勉強する意味がわからない、
やらされてる感がある子にはコスパが悪いかな、と思いました。

参考になれば幸いです^_^

タイトルとURLをコピーしました