スマイルゼミの漢字ってどう?タブレット学習レビュー!

スマイルゼミの漢字ってどうなの!?
実際、漢字学習の良いところ、またどうやって学習するのか、説明してみたいと思います。

まず、漢字の学習はスマイルゼミの中に3つあります。

  • 漢字の練習
  • 漢字コレクション
  • 漢検ドリル

「国語」のタブから開く
漢字の学習」と「漢字コレクション」、「漢検ドリル」っていうタブの合計3つです。

スマイルゼミ 漢字
スマイルゼミ 漢字
スポンサーリンク

「国語」に入っている漢字学習

「国語」のタブの中でも、「漢字の練習」っていうのと「漢字コレクション」ってのがあります。

こちら2つの漢字の学習は、教科書に沿った順番で学習できるため、
子供に「ここ習ってない!!」とわめき出す事は少ないかと思います。

  • 漢字の練習
  • 漢字コレクション

漢字のコレクション

「漢字のコレクション」はテストのようなもので、画像で写っていいるものは5個だけしか見えませんが、右へスライドすると全部で8個の学習項目があります。

スマイルゼミ 漢字のメダル
スマイルゼミ 漢字のメダル

覚えたと認識した漢字はメダルの色が変化していき、最終的には金メダルになります。
(スマイルゼミ購入直後は楽しくてみなさん驚異的にやってくれる箇所です。その後飽きればやらなくなります。)

テストで間違った漢字などは銅メダルのままで、その後何回もミニテストに出題される形になります。
このミニテストは1問1問解いていきますので、即間違いがわかります。それが良いところです。

漢字コレクションは、先取り学習が可能となっており、
どんどん先に進めるようになっています。

スマイルゼミ 漢字コレクションの問題例
スマイルゼミ 漢字コレクションの問題例

漢字の回答方法は1文字1文字書きます。


うちは全くやらなくなっていた漢字をある方法で劇的にやるようになりました。後ほど説明します。

漢字の練習

漢字の練習
漢字の練習

こちらは名前の通りで漢字の練習をさせてくれます。きちんと筆順も教えてくれるので、すごいなーと思います。ただ、いちいち「書き順をみる」ってボタンを押さないと見れないですが。子供達はちゃんと見ているのか、不明ではあります。。。

漢字の書き取り
漢字の書き取り

また、汚い字でも100点になることもありますので、採点基準は不明です。

きちんと漢字の書き方を教えてくれるので、予習が可能です。

漢字コレクションのデメリット

漢字コレクションのデメリットは、うちだけかもしれませんが、パーフェクトを取った後は完全にやりたがりません。

なぜかというと、一度パーフェクトをとっても、1つでも間違えればパーフェクトじゃなくなってしまうからです。これは子供の性格にもよるかもしれません。

しかも、パーフェクトをとったからといって、漢字が完璧になったわけではありません。ここに騙されてはいけないのです。

できれば紙のテストをしてみてください。100点はとれません。
なので、パーフェクトをとったからといって、やめさせてはいけません。
言葉巧みに継続させてください。

漢検ドリル

漢検ドリル
漢検ドリル

うちではこれは普段させていないです。なぜかというと、こちらは1年間すべての漢字から出題される問題となっているからです。テスト形式の10問の問題となっています。

また、この100点にだまされてはいけないです。
実際紙のプリントでさせたところ、60点くらいしか実力付いていませんでした。

子供達は100点を取ることだけに注視しているだけなんです。抜け道はあるみたいです。

漢検ドリルの問題
漢検ドリルの問題

ですが、1つ前の学年の漢字を学習するにはとっても良いです。
うちではすべての漢字の学習が終わり次第、こちらの漢検をやります。

漢検、漢字だけの知識では解けない

漢検、結構難しいです、学年が上がると音読み訓読み、類義語、こちらも説明できない問題が多数出てきます。そうなると子供は結構嫌がってヤバイです。

うちの場合は私がまずネットで音読み訓読みの見分け方などはググって、それを子供たちに教えます。(上手に説明してくれているサイトがありますので)
学校ではちゃんと教えてくれないんじゃないかな?

漢検ドリルで気を付けたい事


一つ難点なのは、この漢検ドリル、漢字コレクションなどとは違いテスト形式ですので
回答をすべて終えてからしか回答が見れませんので、終えた後にちゃんと間違った所を確認するかどうかです。

間違いを確認することが重要であって、問題を解くことが重要ではないですので。

確認といってもすぐにそのページに答えが出てきますので、画面をスクロールして間違えた所を確認するだけなのですが。

ですが、終了してしまうと、間違えた箇所はもうわかりません。
なので、終了してしまう前にきちんと親がチェックしてやらないといけないです。

漢検無料!

漢検なんてとってもしゃーないやろ?どうせ履歴書書かれへんし。

と思っていないでしょうか。確かにそのとおりなんです。が、

私は受ける事をおすすめします!

どうしてかというと、経験になるし、合格すればかなりの自信につながるからです。

*合格後、実際漢字に対しての気合の入れようが変わりました。

何より、漢字検定が無料でうけられるというスマイルゼミのシステム。すごい。
多分、個人で受けると2000円くらいかかります。

でも、受けられる条件として上記の漢検ドリルで一定の成績を収めなければなりません。

詳細はちこら▼▼▼

漢検に挑戦!応援キャンペーン

先日はコ◯ナの影響で今回は残念ながら見送りとなりましたが、
次回も受けれるようにがんばりたいと思います。

去年は当日いけなくなることも・・・

せっかく漢検を受けられるようになったのに、その日は予定が入ってしまい、泣く泣くキャンセルしました。

スマイルゼミに電話したところ、特にキャンセル手続きはなく、当日欠席状態でOKとのことでした。特にペナルティなどはないらしいです。

漢検の日にちは選べませんので、学校の参観などあれば確実に参加できないです。
これは運です。日にちだけはチェックしておきましょう。

1年に何回かあるらしいので。

漢検、今日テスト!

やっと漢検が受けられるようになりました!
10月18日の日曜日。6年生の息子の成績は・・・?

今日までのスマイルゼミでの成績

これ、やばくないですか?140点で合格なんですが、超スレスレのぎりぎり。(昨日)
しかも過去の点数も見て下さい。。。ぜんぶぎりぎり。

漢字の書き取りは毎日勉強しているので問題ないと思いますが、
熟語の構成」と「音と訓」がかなり足をひっぱっているようなので、朝からこれ教えます!!
もっと早くにやっておけばよかった・・・

試験の結果はいつ?

規定では
  • 検定日の5日後に漢検ホームページで解答を公開
  • 検定日の40日後に検定結果資料・標準解答が送られる。団体受験の場合は団体担当者あてに送付。
実際届いた日にち(2021年)
  • 検定日10月18日で、スマイルゼミより12月2日発送と連絡。到着は12月6日で思ったより遅かったです。
    (前年の2020年では4日に到着。また、スマイルゼミのタブレットでも12月4日の朝に「合格おめでとう」&キャラパーツがもらえましたので、その時点で判明しました。)

気長に待つ感じです。

個人での受験の方は、40日後に直接送られてきますが、団体で受験でさらにスマイルゼミを経由します。ので少し遅いです。

待てない方は、持って帰ってきた問題をもう一度解いてもらって、5日後の解答で答え合わせですかね。140点以上合格ですので☆

ただ、うちはもう一度やるのを嫌がっていました^^;
なので気長に待ちます!

<2020年>

6級無事に合格いたしました!!178点もとれました(*_*)奇跡です。直前まで140点台だったのに。
音訓の特訓が効いたようです!やはり、合格すると、モチベーション上がるようです。
漢検合格以来、漢字に対してかなりの自信が付いたようで、漢字テストだけは気合の入れようが半端ないです。

<2021年>

今年も無事5級合格!今回は前年と違ったのはDSの漢検のみ使って勉強した事。
DSでは170点超えでしたが、実際は167点。いや、厳しいです^^;

次回4級に向けてがんばります!!
合格率は54.5%。5級からえらい下がります。
多分学校から強制的に受験の子も含まれるからでしょうか。

漢検だけ勉強なら裏技でこちらを↓↓

その後、スマイルゼミ以外にも漢検学習できるツールがある事を忘れており、
引っ張り出してきました。

我が家は↑これで、2日で140点から170点にアップ!!おそろしくコスパのよい勉強法となっております。勉強というよりゲーム感覚です。

スマイルゼミにもこれが入っていたらな〜。

スマイルゼミの漢字で先取り学習は?

スマイルゼミの先取り学習は、

  • 漢字コレクション
  • 漢検ドリル

この2点にて可能です。
主に漢字コレクションでの先取り学習。すべて覚え終えたら漢検ドリルで総復習。

というような使い方ができます。
「漢字の練習」は、その月々に配信される漢字ですので、先取りは不可能です。
たまに学校のほうが進み具合が早い時があって、間に合わず、そういった時はため息をつくしかないです。

なので、漢字コレクションでの学習が一番いいんじゃないでしょうか。
学習した漢字だけの「ミニテスト」ができますし、素晴らしいですよね。

スマイルゼミ漢字でとってもいいところ

  • 文字をノートに書いているように細かい字が書けて気持ちいい
  • 漢字をほったらかしでも勉強できる。(ある程度)
  • スマホでどれだけやってるかを把握できる。

漢検ドリルと漢字コレクションの点数や詳細はわからないんですが、
やってるかどうかはわかります。

改善してもらいたい点

現時点での話ですので、もしかしたらすでに改善してるかもしれませんが。

  • 漢字の配信が授業とずれる事があり、学期末のテストに間に合わない事もあったので、その点の改善。
  • 親が見れる「学習の記録」で漢検ドリルと漢字コレクションの記録の詳細も見たい。
  • 漢字コレクションのパーフェクトの後にさせるモチベーション

まとめ

うちは最初は驚異的にスマイルゼミをやってくれておりましたが、だんだんあきてきます。
たいがいの子は3・4カ月目くらいからあまりやらなくなってきます。

特にうちの娘は漢字が苦手なので、スマイルゼミの漢字をやろうとしません。

なので工夫しました。「漢字コレクションを全部やったら携帯ゲーム10分プラス」って。

すると、今まで全くやってなかった漢字コレクションが金メダルだらけになりました!
多分漢字の成績は確実に上がっていると思います。

ガミガミ言ってしまいたいところですが、親はぐっとこらえて、
その子に合った勉強法を模索しなければなりません☆
点数が上がれば親の方が嬉しいです!

スマイルゼミを飽きさせない工夫とゲーム設定時間

スマイルゼミは一定の学習が終わればご褒美にゲームができます。この機能が子供らを何とか少しでも学習に取り組ませてくれているのです。ゲームできる時間は0~60まで設定できて、うちは20分に設定しています。

スマイルゼミのゲームをする為に必死に勉強しているのであって、1日のゲーム20分が終わればスマイルゼミに用はありません。

なので、うちはさらにマイルールを作っています。1日のノルマ達成後は1学習あたり、携帯ゲームを5分プラスします。なので、携帯ゲーム目当てにさらにスマイルゼミをこなしてくれます。

本当は紙の学習で個別にきっちり採点してあげたほうがいいのですが、怠けてしまっております。自動で丸付けしてくれるスマイルゼミ、本当に様様でございます。とっても活用しております

そのうち、6年くらいになれば、プラス5分がなくても学習していってくれるようになります。
というか、徐々にそういうふうに言い聞かせて行けば聞いてくれるようになります。

そのつど、その子に応じたルールを設定していけばいいと思います

↓こちらにも詳しく書いております。

タイトルとURLをコピーしました