【中2】春休みにやることは?高校受験まであと1年

現在中2の終わりです。3月入りました。
受験まであと1年切りました。

もうすぐ最後の春休みです。
「あの時勉強しておけばよかった〜」ってならないように、今、みんなと差をつけておかないといけませんよ!!みんな3年生になったら焦って勉強し出しますんで。

そんな息子ですが、だんだん勉強方も確立してきました。
中1〜中2のはじめ頃は、「英語全くわからん!」って言ってましたが、英語の塾にも通い出して、ようやく理解し始めてきました!ほっとします。脳みそも成長せいて日々変わっています。

スポンサーリンク

中3までにやっておきたい事

我が家の場合

やっておくべき事
  • 間違えたところ完璧にする
  • 英検と漢検の勉強
  • 苦手克服!(リスニング、国語の読解など)
  • 受けたい高校の情報収集

やりたい事いっぱい。
学校や塾の宿題もあると思いますので、どれだけできるかわかりませんが。

英検は現在まだ4級取ったところで、2級までとりたいと言ってますが全く無理。
一応目指せ3級。

そして英語のリスニングと長文・また国語は本当に点数低いです。
これをなんとかしなければ、文法いくらやっても無理です。

公立高校の入試問題、見てみたのですが、C問題ってほとんど長文読解。
外国人のちょっとした読み物になっています。

多分こんなもの解けません。まーB問題が関の山。

これをどうしていくか、決めました。

学年末テストが終わったところですが、みんなと差をつけるにはここで頑張らなければ!!
(いうてる息子は、テスト終わった開放感で友達んち行ってまだ帰ってきません(~_~;))

新しいワークは買いません!!春休みの宿題や学年末テストの間違い直しを完璧にするだけで、成績アップですよ!!

今まで間違えたところ

  • テスト間違い直し
  • 中2のワーク、間違い直し
  • 春休みの宿題の間違い直し

↑学校から配られたワークの答えです。
これに、間違えたところを鉛筆で丸つけています。それを、赤いシートで隠して勉強できます。

多分、これが全部丸になれば、相当学力がアップすることでしょう。

新しいワークを買って勉強したくなるのですが、効率が悪い。
なぜならば、わかっているところも勉強しなくてはいけないし、わからない箇所を増やしてしまうだけだからです。

もう勉強すべき箇所はここだけなんです。間違えたところだけ!!
コスパよく勉強です。

英検と漢検の学習

現在英検4級取ったところ、しかも点数ギリギリ。
こんなんで英検3級取れるの???

でも最低3級はとってもらいます。2級とらないとあんまり意味はないんですが、
どうせ勉強するところなんで。

上位校の受験生は、8割〜9割は2級取って受験するらしいです。
すごいですよね・・・。英検2級取る方が楽らしいですよ。コスパが良いっていう話です。

まだその次元にたどり着けませんが・・・(><)

我が家の必須アイテム、英検と漢検はDSに頼りっきり。
めちゃくちゃ良くて大活躍。これで漢検英検は乗り切っています。

普段中々勉強できなくて、春休みにはできるかな?

苦手克服!!

息子の苦手な分野は、国語全般と英語のリスニング&長文読解
なので、ここを重点的に学習します。

長文読解とリスニングはシャドーイング!!

基本は教科書を読むんですが、もう学年末テストも終わりましたので、何か効率のよい参考書がないか探しました。そして見つけました!

内容がこんな感じになっていて、訳も下に載っています。
教科書だと訳がのっていないので、これだともう下に載っています。

そして、音声はアプリでページを入力すればすぐに再生できます。

これでシャドーイングしまくります。
これだけで、長文読解も一緒にできますしね。

毎日1回はやるつもり!!

国語、読解法学ぶ

教えても教えても、新しい問題になると解けないのが国語。

今回定期テストでは、どこかで「定期テストは教科書の音読が大事」だと聞いて、テスト前にきちんと読ませました。すると、読んでいくのと読んでいないのと大違いだったとのことでした。

スラスラ答えが出てくると。

やはり音読って大事なんですね。英語に関してもそうですが。

あとは、いろんな問題にも対応していける能力が必要だと思います。

塾や学校の間違えた問題を中心に、特訓しようと思います。

受けたい学校の情報を収集

受験まであと一年。そろそろ情報をそろえておいたほうがいいと思います。

  • 自分の偏差値は?
  • 公立と私立、どっちがいい!?
  • 学費は?
  • どんな学校???クラブは?場所は?

いろんな疑問が湧いてきます。

受ける高校によって問題の難易度も違いますので、確認しておかないといけないです。
それでするべき勉強方法なども変わってきます。うちは難問は解けませんので、それで戦える学校をさがしています。

最後に

でも、春休みの宿題は今回どうなんでしょう・・・
前回冬休みの宿題はアホみたいに出てまして、ズルしなかったら多分冬休みと言えない休みになっていたであろうと思われます。それだけしんどかったんで。

一回これを経験しましたので、春休みは構えていきたいと思います。
本当にしたい勉強ができません。

やりたいことは沢山あり、多分全部完璧にはできないと思いますが、
これから中3になると、勉強の難易度が増しますし、なかなか中1や中2の勉強を振り返れなくなります。

今やっておかないと!!

タイトルとURLをコピーしました