【小学生】子供の成績が上がらない。もしかして原因は?

白いセラミックマグの近くの茶色の木製テーブルに書いている人

私は子供の成績アップの為、日々奮闘しております。
そんな中、子どもたちは全く向上心が感じられないのです。

といいますのは、先日実力テストがありました。
前日に先生は出る範囲をちょこっと教えてくれたようなのですが、
2人ともきちんと聞いてこないのです。

私「テスト何出るか聞いてきた!?」(といちいち言わないと教えてくれませんので)

息子「えっと、、、、ちょんちょんのやつ」

私「は?なにそれ、あ!比やろ!ちょんちょん付いてるから。」

息子「ちがうねん」


結局なにかわからなかったので算数のテスト勉強があまりできませんでした。
後でわかりましたが「ドットプロット」というもの。数直線の事らしいのですが、私の時そんな言葉習っていないですし、はじめて聞きました。ちょんちょんとかレベルが低すぎ。

ってか、テストの出る所くらいメモってコイや!!って。
小学生にはまだ難しいですかね?テストの点数上げようという意識が全くないというか。
でもね、賢い子はきちんとメモって帰るそうなんです・ω・

成績上がる上がらないの前に、自分の意識低すぎなのも問題ありだと思いますね。

スポンサーリンク

成績が上がらない時は分析が必要

子供の成績が上がらない時。我が家も中々あがらないのですが、
めちゃ勉強してるのにどうしてそれに比例しないんやろ?
と疑問に思い、今までのプリントをチェック。

すると、びっくりするぐらいのケアレスミスのオンパレードです。
下の小4の娘はそうでもないのですが(もともと知識不足)
息子のほうは理解しているのに間違えてる。

間違い直しした後のプリントですが、6問あった問題ですが、全部理解はしているのに1問しか合っていなかったのです。ここで分析します。どこでどう間違えているのか。

  • 計算ミス2問
  • 式の書き間違い1問
  • ゼロ付け忘れ・単位書き忘れ2問

どうです、これ。
実際のテストでも同じようなことやってくれます。
例えば、◯と✕をつけろという問題なのに、◯しか記入していなかったり、
理科のテストで酸性の「酸」という字を間違えて、「酸」が付いた所はすべて✕になったり。(先生おまけしてよ〜)という気持ちにもなりましたが。

また、見ておわかりのように、字が汚すぎて自爆する時あります。
自分で書いた字を読み間違える。。。。。

これも実力なんですよね、悲しいですが。

ちなみにこの問題集は「Z会」私が大好きな問題集です。良問が多いのです。
Z会の通信教育申し込まなくても、片っ端から問題集買って解けばいいじゃんって思います。
配信遅れとかもありませんしね。

我が家の場合はケアレスミスが致命傷なのですが、みなさんはいかがですか?
中々この部分での成績は上がらないのです。

知識不足の場合は

知識不足の場合は圧倒的にインプット学習。
まずは頭に知識を植え付ける勉強。

プリントをこなすのではなく、可能であれば親が横で講師のように説明していきます。
これが一番コスパいい方法。

プリントをこなしたって、頭に入っていない知識は絞り出せません。
まずはインプット学習。

おすすめインプット学習は、苦手な項目をチョイスして講義を受けられるスタディサプリは、
親が付いていなくても教えてくれる、すばらしいオンライン塾。
(ただ、やる気のない子は親が教えるのが一番です。)

あとは私の絶対的おすすめの歴史漫画と、クレヨンしんちゃんの慣用句・四字熟語まんが。などなど、いかに最速でインプットできるか。

塾に入れっぱなしで基本放置

また、勉強のやり方がわかっていない子供を塾に入れっぱなしの場合も絶対に伸びません。
私がそうだったからです。

塾に入れて安心しているとえらい目にあいます。

しっかりした子供ならいいのですが、私みたいに勉強のやり方がわかっていないと、なんとなく塾にかよっていることに安心しきってしまい、本人の成績なんて全然伸びない。
やる気はあるのですが、多分基本がわからなすぎて塾についていけてなかったのだと思うのです。

それって、自分ではまったく判断できないことなんです。
「なんで成績あがらんねやろ・・・」って。

ある程度親が成績をチェックしたり、分析することによって、
「この塾はむいていない」とか判断できたと思うのです。

個別塾がむいてるのか、集団塾がむいているのか。またレベルをもっと下げて勉強しないといけないのか、国語を強化しないといけない、などなど。

うちの親は超絶放置でしたから。
今になって文句言ってます^^;

本当にタイムマシーンで戻りたいです・・・

居眠りも要注意

うちの娘、1学期の成績が激ヤバだったことを反省し、2学期からは猛勉強してきました。
すると、必然的に睡眠時間が削られてしまっていたのです。

勉強が終わったらご褒美のゲームが待っているのですが、沢山勉強させたいがあまりに時間が伸びてしまい、寝る時間が最終的には11時になってしまっていました。

あかんなーとは思いながらも、あまり自覚はしていなかったのですが、
ある日算数のテスト24点をとってきたのです!!!

え、あんだけ勉強しているのに、なんで?Σ(゚Д゚)って。
(その単元はたまたま勉強していなかったのもあったのですが)

言うても授業聞いてるはずやし、なんぼなんでも60点はとらなあかんやろ、って。
クラスで1人だけ居残りでした。

そしたら案の定連絡帳に書かれてしまいました、「睡眠時間とってますか?」と。
「授業中居眠りしていることがあります」と。

ハッとしました、全く気づかなかったのですが、睡眠時間!!??確かに!!
怖いもんですね、明らかに遅い時間に寝てるのに、自分では全く居眠りに結びついていなかったなんて。

確かにそろばんやオンライン英会話のときなんて2回に1回は寝てしまっていて、
めっちゃ怒ってました^^;どうしたら居眠りせんよーになるんかなーって。

でもシンプルに睡眠時間増やせばいいやん、って感じなのですがね。
わからなかったんですよ、びっくりですが。

そうして睡眠時間を伸ばしたら、あら不思議。居眠りしなくなりましたよ。
授業も先生の言うこと聞けて成績も伸びるかなーって。

確かに成績伸びました!!

1日の勉強してる時間

毎日習い事があります。お勉強の習い事はオンライン英会話クラウティ のみです。
なので宿題を省く家庭学習の時間としては、

**平日**
<朝>
妹・・・読書
兄・・・20分位スマイルゼミ

<夜>
どちらとも合計1時間半〜2時間くらい。

**日曜日**

<朝>
1時間半くらい

<夜>
2時間くらい

です。この時間が限界の時間です。
習い事が終わって、晩ごはん・宿題・風呂・歯磨き・明日の用意・娯楽時間などを省くと、そのくらいの時間になります。

睡眠は夜の10:00〜10:20で、起床は6:30です。
(夜早く寝ないと昼間の授業に居眠りしていたようですので。)

娘のほうは読書全くしませんので、勉強時間に組み込みました。

勉強やっていないのに賢い子

そもそも、なぜ成績が中々上がらなく感じるのかというと、うちの周りには賢い子が多くて
明らかにうちより勉強してなさそうな子が成績優秀。なんで!?って。

多少勉強しているのはわかります。だけど、圧倒的に勉強してる量が違う。。。
私みたいに必死になって子供の自作プリント作ってる人なんてあまりいないと思いますし、
勉強の効率は良くしてるつもりです。

まぁ、地頭の違いは本当によくわかるのですがね。
でもこんだけ勉強しているのに、って思いがあるのです。
(受験する子に比べたら少ないかも)
逆に勉強してなかったらもっと成績低いんだろうなという・・・現実は悲しいです・・・

授業ですべて理解してくれていたら問題ないのに・・・。って、
タイムマシーンに乗って過去の自分にも言いたいです。

3学期からは?

なんだかんだ言うても1学期の成績に比べたらかなり向上した2人。
1学期はスマイルゼミ を与えて放置でしたので、2学期はプリント学習に切り替え完全にアナログ式に。アナログ大嫌いのワタシですが、勉強はアナログのほうが成果がでました。

3学期の勉強方法は「予習」をがんばってみようと思っています。
予習が一番大事だということは聞いていたのですが、実行したことはありませんでした。

あと、娘は「音読」させます。これも効果大なのだそうです。
これもかなりあなどっていました。

今までの勉強法は「くもん」のやり方みたいにやってました、わからない所だけ説明する、みたいな。
これからは「予習」をマンツーマンでやり、難しい問題は横に座ってもらって私が講義みたいに解説してから解いてもらおうかなと思っています。そうじゃないとわからない問題で癇癪をおこし勉強にならなくなるからです。

もうすぐ小学校も卒業、中学に入ります。とっても不安です。

コスパのいい勉強法、子供らを例にガンガン挑戦していきたいです、
効果のあった方法は記事にしていますので、よかったら覗いてみてくださいね♪

結論

子供を分析するのは、親しかできないです。
塾でもある程度分析してくれたとしても、本当にこまいかい部分なんて絶対見てくれないです。
(やる気のある家庭教師の方なら別かもしれませんが)

やはり地頭の良くない子に対してはある程度親が手をかけていかなければいけないと思います。
まず必死に分析してみる。
改善が少しでもできれば、ストレスが逆に楽しみに変わるかもしれませね!!

タイトルとURLをコピーしました