家庭学習に疲れた。えい!塾に行かせてしまえ!

白いセラミックマグの近くの茶色の木製テーブルに書いている人

親である私が勉強を教えられるので、塾は必要ない

・・・と思って今まで家庭学習を進めてきました。(中学受験はしません)

実際、子どもたち2人をずっと家で見てきたのですが、
家でMAXでがんばって、成績自体は上がったのですが、

国語力がなぜかどうしても上がらず

この国語の通知簿を見てください。

1学期の国語
2学期の国語
3学期の国語

国語のテスト自体は90点前後なのですが、
通知簿はほぼ「ふつう」。
なんだったら「頑張ろう」も付いてます。

この通知簿、一家揃って同じ感じなんです。
やはり国語力って遺伝するようです。

なので国語は私も教えきれず、
「これは塾へ行くしか無い!!!」と決心しました。

小5で国語だけ塾へ入れました。
すると・・・!?

塾へ行かせてみてびっくりすることがたくさんありました!!
(個別指導塾)

スポンサーリンク

塾へ行ってみて、よかった事、意外だった事。

  • めちゃくちゃ楽しそう
  • 自習室というのがある
  • 塾が始まる前に自習室で宿題を済ませて帰ってくる
  • 塾がない日も自習室へ行って宿題を済ませてくる
  • 塾で集中できるので、勉強がはかどる
  • 知らなかった地域情報が聞ける
  • 怒らずに教えてくれる

めちゃくちゃメリットしかないじゃないですか(@_@;)
何でもっと早く塾へ入れなかったのだろう。(いや、高いので。)

親の私が教えられるので必要が無いと思っていましたが、
「教える」意外のメリットが塾には沢山ありました!!

塾へ通う前は、知らず知らずにデメリットを沢山かかえていました。

家庭学習のデメリットあるある

教える時にどうしても怒ってしまう

なんでわからへんの!?


と、毎回連発。
そこで子供が癇癪をおこしてやる気なくして勉強終了。

これ、今までに何回あったことやら。

子供も、私が教えるとどうしても甘えが出てしまい、感情をぶつけてきます。
そしてこっちもイライラしてしまう。

怒ったらあかん、と思ってるのに怒ってしまう。
これはどうにもなりませんでした。

なので勉強へのモチベーションはかなり低かったと思います。

これが塾へ行くとびっくり。
先生の言う事ならイライラせずに聞けるのです。

なんで???

気が散って、宿題が2時間くらいかかる

宿題やってる途中に旦那が帰ってきます。
そうすると、毎日かくれんぼが始まるのです。

旦那をイライラさせないための、本能的な行動だと思うんです。
それはいいとして、かくれんぼの次は旦那のおしゃべり。

確かに普通の光景なんだと思うのですが、集中が半端なくとぎれます。
また、勉強をしている途中でも、消しゴムをいらったり、まわりの小物をいらって、遊びだします。

宿題が終わるまでにいったい何時間かかっているのやら。
毎日怒鳴りちらし。

もうどうしようもないです。

親の自由時間が削られる

今までは家庭学習一本でしたので、全て私が管理しなければいけません。
すべての教科ですので、やはり私の苦手な箇所だってあります。

そういったものは私がまず理解してから教えてやらないといけませんし、
答え合わせなど諸々の作業を含めますと2時間ほど準備にかかっていました。

また、勉強中は質問やレクチャーがありますので、子供の勉強に割いてる時間は、多ければ4時間ほどになります。

楽しんでやってるつもりなんですが、やはり自分の時間がないのは少ししんどいのです。

なので、塾に行ってもらえると、その分の教科は楽できますので、多少楽になります。
(かといって、国語・算数意外の教科はしっかり管理してやらないと、まだまだ自分では管理できないです。小学生が抜けきれていない中1のおこちゃまです。)

地域情報が聞けない

塾で聞ける事
  • 現在の英語学習の事情
  • 高校の偏差値やランキング
  • 高校受験の仕組み
  • 中学の提出物などの事情

等々、私の時代の受験の仕組みとは違っています!
色々お話を聞いてびっくりしました。
正直、親の私が勉強させてもらいました。

ネットや、口コミだけでは調べられない、地域の受験情報の数々。
これは有料級の情報です。

色々な情報を聞けただけでも素晴らしく良かったと思っています。

塾によって色々特徴があるかと思いますが、
基本的には大体同じだと思います。

家庭学習ではそういった情報は聞けません。

そして兄も!塾へ行くことに。

ずるいー、僕も行きたい!

下の子がとっても塾が楽しそうだったので、上のお兄ちゃんは「ずるいー」と言い出し、
兄も塾へ行くことになりました。

お兄ちゃんのほうの成績はまだマシだったので、もっと先でいいかなーって思っていたのですが、
小学校の習い事も終わり、暇になります。

それに下の子の様子をみて、「これは早く行かせてみてもいいかも!」と思い行かせてみました。

小学生と中学生の塾の違い

小学生と中学生の塾の良さが違って、中学生のほうは「地域の高校受験情報」
が聞けるのです!

というか、私、高校受験の情報なんて自分の時代で止っていましたが、
今はシステムが違っていて目からうろこでした。

中学生の塾で聞ける情報

塾で聞ける事
  • 現在の英語学習の事情
  • 高校の偏差値やランキング
  • 高校受験の仕組み
  • 中学の提出物などの事情

等々、私の時代の受験の仕組みとは違っています!
色々お話を聞いてびっくりしました。
正直、親の私が勉強させてもらいました。

例えば、公立高校入試問題って、昔は1つしかなかったのに、
今はA・B・Cって難易度が分かれていて、難しい学校ほどCの問題が使われます。
そういった入試情報

また、中1〜中3までの内申の振り分け率
また、地域の学校別、入試の合格点数etc…

こういった細かい情報って、調べたら出てくるのでしょうが、
教えてもらわなかったら調べもしませんしわからないままでした。

また、ネットや、口コミだけでは調べられない、地域の受験情報の数々。
これは有料級の情報です。

色々な情報を聞けただけでも素晴らしく良かったと思っています。

塾によって色々特徴があるかと思いますが、
基本的には大体同じだと思います。

塾の効果は?

小学生の方ですが、先日プリントを学校ワークを解いたのですが、
いつもより丸が多かったのです。

これって、塾に行き始めたからなのか、最近本を読みだしたからなのか、はたまた偶然か。

まず、語彙力の問題は今まで全部丸が付いたことなかったのですが、
初めて全部丸でした。

これは塾というより、最近始めた朝に読書をさせているのと、語彙力の本を読ませている事が影響しているのかな?と思っています。塾はまだ数回しか行っていませんので。

この本は面白いらしく、勉強のカテゴリーに入っていないようです。
なので、勉強の途中に休憩がてら読ませたりしています。

気に入っているので今2周め読んでる途中です。

また、最近朝30分早く起きて本を読ますようにしていて、
それもちょっとずつ効果があるのかな?

ちなみに↓こちらがとってもツボに入っている本です。

今まで自分から進んで本を読んだものはこちらの本です。
シリーズもので、只今4巻までありますので、気に入れば4巻までいっきに読んでくれます。

中学生のお兄ちゃんは学校で朝10分読書なるものがありますので、読書はせず、
朝はスマイルゼミ を取り組んでもらっています。

塾の効果としてはまだ行き始めてちょっとですのでまだまだわかりませんが、
週一回の塾でどれだけ効果があるのか。

成績が上がればまた記事に書きたいと思います。(上がらなかったらどうしよ。)

最近は

塾は「自由に自習するのは無料」でして、この自習がお気に入りで、2人ともほぼ毎日塾へ自習しに行っています。

自習内容はほぼ学校の宿題と塾の宿題で終わってしまいます。

中学の兄は、家庭学習ノートの「KGノート」なるものがありまして、これがかなりヤバいのです。
1ページだけで良いのですが、びっしり埋めなければいけないので、これが1時間半くらいかかるのです・・・・・
何書くかに30分かかり、後の一時間でちょこちょこ文句言いながらやってます。
テスト勉強ができない状態です。。。

なんだかんだ言って、勉強時間がかなり増えています。
成長が楽しみにです!!

まとめ

我が家は国語は異様に悪かったので、他の教科にも影響していました。
なので改革的に塾へ行かせました。

国語ができる子でしたら小学生の内は塾って必要ないかもしれないのですが、
環境が変わればやる気になったりしますので、私は行かせてみてよかったと思っています。

でも、中学になったら絶対行かせたほうがいいな、と思いました。
やはり情報がすごいですし、自習室も使えます。中1から内申点は入ってきますし、
塾に行っている子のほうが成績はいいと思います。

何が良いかというと、一番は、

集中して勉強できる環境を強制的につくり出す
イライラせずに教えてもらえるから早い

という事です。

我が家には家庭ではこれが圧倒的に足りませんでしたので。
これができる家庭でしたら塾に行かなくてもいけるかもしれません!

今日も塾の日ではないですが、2人共宿題と課題をやりに塾へ行きました☆

タイトルとURLをコピーしました