我が息子は、成績が悪いというか、めちゃくちゃ頑張ってるのに努力に見合った点数が取れません。
どうしてなのか。
ずっと見ていてわかりました。
これは、子供を観察していないとわかりません。
我が家の「勉強しているのに成績が上がらない理由」はこちらです。
手の皮をずっとめくっている
ずーっと机に向かっている息子。
おー、頑張ってるねー!!
と思いますよね。よく見てください。
ずーっと手の皮をいじって、なかなか勉強が始まりません。
先日は手の皮をめくるのに飽きたのか、足の皮をめくっていて、
「ちょっとこれみてー!!」って足を見せてきたのですが、皮をめくりすぎてえぐれていました。
赤い地が見えていました・・・おーこわ。
対策としましては、手袋をはめさせて勉強してもらっています。
バカにするかもしれませんが、これ、結構効くのです!
手袋一つで集中力が増すなら容易いことです!!
足の皮もめくるなら、靴下も必須。
ダメな所は一つ一つ解決していきましょう!!
シャーペンなど小物をいじっている
お、皮めくってない、よしよし。
と安心していると今度はシャーペンの調子が悪いのか、分解しています。
!!!もー!!
これは皮めくりよりマシですが、結構頻度高いです。
シャーペンじゃなくても、ものさしをいじったり、筆箱をいじったり。
見つけ次第声掛けしてます。
勉強しているように見えて、ぼーっとしている
さぁ、勉強やりはじめた!と思って見ていると、ほとんど進んでいません。
何か空想にふけっています。
寝ているわけではありません
この時間が結構長くて、「はよしーや!!」と
毎日毎日毎日。。。。。このぼーっとしている時間、何なの???
まぁ言っても仕方なというか、やめろ!!と言ってもやめられない。
性格なんでしょう。
これも能力の一つなんです。悲しいですが。
我が家はこれをなんとかしなければ、本当の本当にやばいくらいです。
昨日もこのことでめちゃくちゃバトルしました。
40個の単語覚えきるのに2週間くらい単語リストをにぎりしめていました。
いい加減、「いつなったらこの単語リスト覚えられるんや!?え!?
単語が超ヤバくて、毎日覚えていかないとどうしようもないのです。
今日こそは覚えきれよ!?と言って口論の末、昼の3時からやりはじめたのですが、
その間、トイレ行ったり昼寝したり、おやつ食べたり、ダラダラダラダラして6時くらいにやっと終了したのです。
あまりに遅くて私はブチギレ。そして家出しました。
すると、これはまずいと思ったのか、つみほろぼしにさらに40個の単語を1時間ほどで完全に覚えてしまいました。(1時間もかかるというのもどうかと思うのですが)
ここまでせなでけへんのかよ。。。って。
効率の悪い勉強をしている
問題を沢山解くことで満足している
今度こそ勉強してる!!よし!!
と思って、覗いてみました。おー、やってるやってる、いい感じ!
がんばりやー☆
と言って離れました。
・・・ん?ちょっとまてよ。
どうやら間違えた所の直しは放置しており、全く新しい問題をやり進んでいたのです。
おい!!それは違う!!
せっかく間違えたところをチェックしてやり直すように間違えた問題に鉛筆で印をしているのに、
それは放置。
これ、めちゃめちゃ効率悪い勉強なのです。
新しい問題を解くことって、ただ頭の中の記憶を書き出す作業であって、インプットする作業ではありません。なので、知識が増える勉強ではないのです。
勉強とは、間違えた所をわかるようにするインプット作業が最重要なのです。
これって子供はわからないのですよ、なにか問題集を解くだけで勉強している気分になるという。
だから、怒ってました。
何でこれやったらアカンの!!
点数取られへんかったらお母さんのせいやで!!
とか、わけのわからない事を言ってました。
いや、それやってるほうが点数さがるでしょ。
このやりとりしてたのはテストの前日でした。
結局間違い直しを徹底的にやってもらったおかげで、テストはまぁまぁできたと言ってました。
効率の悪い覚え方
昨日、塾の自主室に行く時、「1月〜12月の単語覚えておいで」と言いました。
そして塾でどんな覚え方したのか見てみたところ、
ノート1ページ分、びっしり1月〜12月の単語を2行づつ書いていました。
え???
みなさんならどういう覚え方します?
私ならまず、
この流れなんですが、息子は3しかやっていないのです。
しかも、覚えている単語も覚えていない単語もすべてきっちり2行書いていました。
・・・・・本当に効率悪いです。
まぁ3だけやったとしても、4のテストをやって、まだわからないところを抜き出す作用も必要なんですが、肝心のテストもやらない。
多分私が何も言わなかったら、書くだけ書いて
「ヤッター!!覚えたー!!」
となるんでしょう。
「ならないんです〜、違うんです〜!!全然おぼえられていないんです〜!!」
実際、1月〜12月、まだ覚えられていない単語が4つありました。
もう中2なんですが。こんな初歩的な単語やってる場合かよ。って。
その意識の低さもすごすぎですが。
夜遅くまで勉強している
実はこれの可能性はないでしょうか。
かなり危険です。地頭の悪い子は。
なぜかというと。これは経験済みなのですが、夜遅くまで起きてると、
授業中に眠たくなります。←これ、結構盲点です。
これが最悪なのです。
親は学校での事って見てません、なので寝てるかどうかって気づかないのです。
授業中に寝ていると、インプット学習ができません。
インプット学習ができていないと、アウトプット学習(問題を解く作業)が全くできません。
なので、わからないことだらけになってしまい、悪循環になってしまうのです。
そして成績はいっこも上がらないという結果に。。。
そうでなくてもクラブやってる子は朝練なども加わり、絶対に睡眠不足で疲れます。
塾でも寝てしまっているはずです、絶対に効率が悪いです。
これに気づいたのは下の子が授業で寝ているという事実があったことです。
毎日課題が終わるまで夜遅くまで起きており、朝は決まって6時半起床。
そうなると、睡眠不足で塾でも学校でも寝てました。
すると授業が全く聞けていない状態で、成績がガタ落ちだったのです(゚∀゚)
ここで初めて、夜遅くまで勉強する弊害を知ったのです。
それからは一変し、絶対に10時半までに寝る!!と決めました。
すると学校でも塾でも寝なくなりました!
実際、夜寝るの遅くて定期テスト中に寝てる子がいるそうです。
え!?定期テストで寝る!?緊張感とかないの!?とびっくり仰天。
そういうこともあるんですよ。
早く寝る。そのかわり早めに起きる。
というサイクルを。
我が家は10:30に寝て、毎朝6:00に起きて勉強してます。
なので我が家は睡眠に関してはまだマシです。
(本当はもっと睡眠時間とりたいですが。)
そもそも授業が理解できていない
うん、授業を聞いているか聞いていないかなんて親にはわかりません。
ただ、授業で習ったはずの単元が全くわかっていないのです。
どうしてか。
それは。
学校の授業を聞いていない・もしくは理解できていないです。
授業を聞いていない
どういうことか。それは上記で述べたことに当てはまっています。
などなど。
これは何とか努力すれば直せば授業を聞くことができます。
授業がわからない
これは危険です。授業が難しいということは国語力がないということです。
ちょっとした先生の語彙や、説明の仕方。
これはちょっとやそっとじゃ努力しても治らないです。
わかりやすく説明しているつもりでも、これまでの経験や知識がないと脳にすんなり入ってこないのです。
これも子供の頭が悪いと、「授業がわからない」という発想にならず、「勉強わからない」というくくりになってしまい、一体なにがわからないのか親もわかりません。
ストレス、これ最悪です
我が家の娘は超絶成績が悪いのですが、最近びっくりするぐらい成績が上がったのです、
どれぐらい上がったのかというと、
社会15点が95点、
算数60点前後が100点
今年度最高得点を叩き出しました。
しかも家で全く勉強せずの点数です。
どーしたん??
先生もびっくり。
実は娘は旦那から超ストレス(モラハラ)を受けていまして。
もういい加減あかんと思い、最近、半家庭内別居しはじめたのです。
それからというもの、全くストレスフリーになったのです。
それからのこの点数でしたので、絶対に旦那のパワハラ?DV?モラハラが原因なのだと思うのですよ。
これほどまでに学習面にえいきょうしていたのか。
それともたまたま得意な項目だったのか、定かではありませんが、娘は言います、
「先生の話がわかるようになった」と。
さらに、「勉強がんばる!!」と。
えぇぇぇぇ!?そんな事、今まで聞いたことないですよ。
いや、怖いです。ストレスって。
みなさん、何か当てはまるものはございますか?
これほどまでに学習面にえいきょう
細かく分けて書きましたが、ざっくりまとめると、
という事です。
これが原因でいくら勉強してもなかなか成績が上がらないのです。
ちゃんと原因があります。
「スマホをいじる」とかは問題外です、このパターンは沢山あると思いますが、
これは預かれば良いだけですし、見たらわかります。
今回は我が息子の例でしたが、家庭によって様々だと思います。
気づいていない点ありませんか?皆に結構当てはまることだと思います。
忙しいとは思いますが、一度我が子の学習態度を観察してみてください!
その他、コスパの良い勉強法を沢山書いていますので、よろしければサイト覗いてみてくださいね!!